5SYクラス授業報告【4月27日理科】
予習シリーズ 第11回「植物の成長」
今回は種子のつくり、種子の発芽、花のつくりと受粉、いろいろな花、果実について学習しました。
今回も第9回と同様にしっかり覚えれば解ける問題ですので、しっかりと覚えましょう。
宿題:
予習シリーズ 第11回 要点チェック
演習問題集 第11回(発展問題以外は必須:受験科)
予習シリーズ 第11回「植物の成長」
今回は種子のつくり、種子の発芽、花のつくりと受粉、いろいろな花、果実について学習しました。
今回も第9回と同様にしっかり覚えれば解ける問題ですので、しっかりと覚えましょう。
宿題:
予習シリーズ 第11回 要点チェック
演習問題集 第11回(発展問題以外は必須:受験科)
予習シリーズ 第11回
今日から各地方についての学習となります。
今回は九州地方について学習していきました。これまでは、日本全体を俯瞰してきましたが、ここからは各地方の地形的特徴、工業や農業の詳細、交通についての詳細など、さらに掘り下げて学習していきます。
覚えることも増えますので、しっかりと復習していきましょう。
宿題:
予習シリーズ 第11回 要点チェック
演習問題集 第11回(発展問題以外は必須:受験科)
本日はテキストの「2 正負の数の加減」「3 正負の数の乗除」について学習しました。
指数を用いた掛け算について学習しましたが、若干混乱が見られました。
宿題を通して、違いについて理解しましょう。
宿題
テキストp13(授業で扱った問題以外)、14、15(確認問題4(4)ー(6))
P16大問1、4、P17大問5
Jack(問題集)p10
本日は整数の割り算について学習しました。
本日はテキストを離れて、プリントで割り算の筆算の方法を確認しました。
大きな数で割る場合であまりがある場合の取り扱いに注意しましょう。
宿題:
プリント 基本問題(第8回)割り算
分からなかった問題があったら次回の授業時に教えてください。
本日は、説明的文章の読解演習を行いました。
文章自体は読みやすいものだったと思いますが、さまざまなエピソードが挿入されており、逆にどのような主張をサポートするものなのかを意識しずらいものでした。説明文読解の前提として、客観的に読み進めながら、筆者の主張が何であるかを常に意識して読むように習慣づけていきましょう。
宿題:
漢字(スタートアップ TEST3)
シリウス発展編 P70-P71
本日の残りの問題