2SKクラス授業報告(4月27日)
1時間目
・漢字練習
新出漢字として「形、長、数、体、近」を学習しました。音読み・訓読み、書き順、例文などを確認していきました。みなさん本日も綺麗な字で漢字を書けておりました。また、本日の確認テストにつきましても、しっかりとおうちで漢字の練習をしてテスト準備をしてきていましたね。頑張りました!
・国語ほーぷ 「6章 ものがたりを読みましょう(1)・漢字の組み立て p26〜27
本日は漢字の組み立てについて学習していきました。みなさんよく正解できていましたね。
2時間目
・算数ほーぷ 「8章 1000までの数の表しかた・ 9章 1000までの数の順番」p22〜25
直線の目盛りを正確に読み取ることができていました。
3時間目
・実験「かぶとをつくろう!」
もうすぐこどもの日ということで、本日は正方形の画用紙を使って、オリジナルのかぶとを作りました。みなさん綺麗に正しく折ることができていましたね。また、折った後に色鉛筆でオリジナルのかぶとに仕上げてもらいました。みなさんきれいに色を塗ることができていましたね!お家でもぜひお部屋に飾ってください。
宿題
・新出漢字の復習(次回確認テストをいたします)
・国語ほーぷドリル p12〜13
・算数ほーぷドリル p20〜23
※宿題は次回の授業の際にお持ちください。
