香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

中3クラス授業報告【4月22日英語】

本日は、助動詞の復習を行いました。
昨日の月例テストでも出ていましたが、助動詞の使い方をしっかりとマスターしましょう。
一つの単語で様々な意味があるため、識別しにくいかもしれませんが、重要項目ですので今のうちに定着させていきましょう。

宿題:
助動詞 復習プリント


新5SJクラス授業報告【4月22日国語】

本日も、先週に引き続き文法の学習を行いました。
今回は修飾語についてです。連体修飾や連用修飾など、聞きなれない言葉が出てきましたが、どの部分を詳しく説明しているかを理解できればOKです。
後半は、Kahootを利用して、本日学習した内容をクイズ形式で確認していきました。

物語文読解プリント(答え合わせ、解き直しまで)
漢字テスト準備
漢字1026 P244-P245の中から下記の熟語を出題します。
確実、確かめる、全額、夕刊、幹部、木の幹、習慣、慣れる、肉眼、世紀


4SJクラス授業報告【4月22日国語】

本日は、読解は一旦お休みして知識問題の演習を行いました。
送り仮名や慣用句、言葉の意味などについて学習しました。
授業では、定期的に知識や文法についても学習していきます。
後半は、Kahootを利用して、本日学習した内容をクイズ形式で確認していきました。

物語文読解プリント(答え合わせ、解き直しまで)
漢字テスト準備
漢字1026 P186-P187の中から下記の熟語を出題します。
日課、発芽、芽生える、年賀状、改正、改める、機械、害虫、市街地、各自


4SJクラス授業報告【4月22日算数】

第5回 小数のしくみと単位
 
今日は小数の考え方と小数の足し算、引き算、長さ、重さ、体積の単位の変換について学習しました。
小数の計算についてはよく理解していただけたと思います。
単位の換算については授業内ではよくできていました。
非常に大事な項目ですので、しっかりと復習しましょう。

宿題:
テキスト 演習問題BASIC  p29
マイトレ 7ページ


新5SJクラス授業報告【4月22日算数】

第4回 平均と食塩水

EX1、TRY1、EX2、TRY2、EX3
平均を面積図で考えました。
平均とは「平ら(たいら)」に「均す(ならす)」ことです。
ですので図で書いたときに凸凹した状態を平らな長方形に考え直すと平均が求まります。

今回は食塩水のところまで到達しませんでした。
次週食塩水の問題を平均で考えてみます。

宿題:
TRY3、Basic大問1、2、3
マイトレ 7ページ分


カテゴリ

月別アーカイブ