4月17日 SAT Math対策 授業報告
SAT Math対策
【授業】
Practice Test Prep2 (module1 + module2(Harder) ) の演習・解説
【宿題】
解いた問題の復習・やり直し
module2(easier) を解いて、解説を読んで理解に努める など。自分の状況に応じて、問題を有意義に活用してください。
次回、質問があれば対応します。
【授業】
Practice Test Prep2 (module1 + module2(Harder) ) の演習・解説
【宿題】
解いた問題の復習・やり直し
module2(easier) を解いて、解説を読んで理解に努める など。自分の状況に応じて、問題を有意義に活用してください。
次回、質問があれば対応します。
【授業内容】
・ほーぷ p.24-25「小数のわり算」整数でわる計算
《小数÷小数》
わる数が整数になるように10倍、100倍し、わられる数も同じように倍数をかけます。答えは倍数をかけたわられる数の小数点の位置にそろえます。
【宿題】
・ほーぷドリル p.22-23
【ホリデーHW】5月1日まで
・秋期講習プリント(答え合わせ、やり直しまで)
*計算は必ず途中式を残しておくようにしましょう。特に計算のくふうの計算途中はかきましょう。
*宿題は基本、丸付け・やり直しまで。
☆質問等あれば、こちらのメールアドレスに送ってください。
tsubouchi@epis-edu.com
担当 坪内
【授業内容】
・ほーぷ p.30-33「説明的文章」「かなづかい」
《説明的文章》
ジガバチの習性をしっかり細部まで読み取りましょう。巣の守り方、エサのとらえ方、また天敵がどのようにして現れるのか、読み取ることができるようにしましょう。
《かなづかい》
発音するときには適当になってしまうことばも、一つ一つの漢字の読み方に注意してかきましょう。
王様→おおさま× おうさま◯
事故→ぢこ× じこ◯
炎→ほのう× ほのお◯
【宿題】
・ほーぷドリル p.13
・漢字練習 次週はありません(ホリデーHWを進めましょう)
・作文「ホリデー中の思い出」
・音読(好きな本や文章を声に出して読んでみましょう)
担当 坪内
【授業】19:00〜21:00
・単語テスト:801〜850
・テキスト:中2 12不定詞、13動名詞
【宿題】
・テキスト 12、13 練習問題 解き直し/復習
※丸付け直しまでしましょう。
・単語:MyWords 851-900
穴埋めや並べ替えなど、見出し語の用例文より出題します。
例文を音読して覚えていきましょう。
※注意点※
・穴埋め式や記号問題も一文を書いて解きましょう。
・音読を必ずすること。
・単語を覚える際も、書くだけでなく、発音しながら、正しく覚えること。(例文を確認するのも忘れずに!)
・派生語に意識して、ワードファミリーやsynonyms/antonymsなども一緒に覚える。
担当:長崎(メール)
【授業】16:45〜18:45
・Vocabulary Quiz
・Grammar : determiners
・Reading : Reading Explorer 1A,1B
【宿題】
・Vocabulary review
初見の単語は日本語訳、発音、用例を調べ、自分オリジナルの単語学習帳を作ろう
余裕があれば、synonymsやantonyms、品詞変化などの派生語も一緒にまとめて覚えていこう!
・Grammar :12 much/ many, a lot of/ lots of, a little/ a few
授業で学習した範囲の復習・解き直し、残りの問題に取り組もう
・Reading : 1A音読、復習、1B音読
音読:すらすらと詰まることなく読めるよう、1日1回毎日練習しよう!
Vocabularyを増やし、テーマ力を養うためのReadingです。初見の単語の調べ学習はもちろん、扱ったテーマやそこから派生した内容を是非ご家庭でも話題にしてみてください。
・Essay Writing
字数・時間の制限無し。もちろん単語やスペルを調べてもOK。まずは英文を書く事になれましょう。
【ホリデーホームワーク】〆5月1日(水)
・Reading Explorer: 〜1A 復習
*Foundationを持っている生徒は、Foundationの復習もしておこう!
・Grammar:SECTION17, 18, 6, 12 more practice, revision test
・多読:短めの物語から分厚いものまで、出来るだけ多くの本を読もう!
担当:長崎(メール)