香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

中2授業報告【4月10日英語・国語】

<英語>
春期講習に学習した助動詞の総まとめとして本日は問題演習を中心にして定着を図りました。
助動詞単元は、高校入試においても非常に重要な単元です。基本的使い方だけでなく、応用も含めてしっかり定着させていきましょう。

宿題:
Jack 発展編:P32-P33
単語テスト準備:Jack発展編 P3 大問5の不規則動詞の過去形をテストします。

<国語>
久しぶりに現代文読解演習を行いました。今回は小説文の読解演習です。
状況と心情理解の意識をリンクさせて読む習慣を身につけていきましょう。だんだんと小説文も抽象度が増していきますので、毎回の演習を大切にしていきましょう。

宿題:
出口式 P4-P9
漢字テスト準備:スタートアップ漢字STEP4


6SR授業報告【4月10日国語】

春期講習明け、初回の授業でした。
今回は久しぶりにテキストを用いて説明文の問題の解説を行いました。
文中の語彙など、しらないものはどんどん覚えていきましょう。学年が上がっていくと、内容が堅苦しいものも増えていきますが、しっかりと取り組んでいきましょう。

宿題:
宿題プリント(くちぶえ番長)
漢字テスト準備(来週のテストは下記の熟語等を出題します。)
沿岸、海沿い、恩師、自我、我が国、石灰、火山灰、拡大、革命、内閣


3SJ授業報告【4月10日国語・算数】

本日から3SJクラスがスタートしました。

<算数>
はなまるリトル かけ算
今回は「かけ算」の学習を進めました。九九の確認から、二桁掛ける一桁の掛け算や、筆算について学習し、文章題やパズル問題にも挑戦しました。計算は日々の練習が定着への鍵となりますので、毎日取り組むようにしましょう。また、パズル問題は、考えるプロセスを楽しんでいきましょう。来週ももう一回かけ算単元を学習します。

宿題:
はなまるリトル P2、P3の残りの問題

<国語>
はなまるリトル 童話、物語
今回は物語文の読解と演習を中心に授業を進めました。
まずは文章をしっかりと音読して、おはなしの内容を俯瞰していきましょう。
文章中には少し難しいことばも出てきますので、都度意味を確認していきますので、しっかりと覚えていきましょう。
授業では語彙力アップにも力を入れていきます。

宿題:
はなまるリトル:P2-P3 きほん問題
音読をして問題を解いてみてください。(答え合わせまでお願い致します。)

漢字テスト準備(来週のテストは下記の熟語等を出題します。)
悪口、悪事、安心、暗記、暗やみ、医者、委員会、意味、体育、育てる


春期講習3日目授業報告

算数

【授業内容】
「Qシリーズ」5年
第3回「割合と食塩水」
ex3,Basic1,3

【宿題】
第3回のBasic2の問題に取り組み丸付けまでしておきましょう。


5SJ国語授業報告(4/10)

国語

【授業内容】
・ピラミッド 国語小5 「友だちいないと不安だ症候群につける薬(1)」 p17〜19
 今日は「段落とは何か」と「段落の要旨」について学習しました。段落には「形式段落」と「意味段落」の2種類があることを再び学習しました。また、段落の要点をつかむには、キーワードやキーセンテンスを見つけることが大切です。慣れないうちは難しいと思いますが、何度もチャレンジして、できるようになりましょう。

【宿題】
・ピラミッド 国語小5 p17、19の問六、七
・ピラミッドドリル p14〜15
・漢字ピラミッド 11〜14
 漢字テストは14です。
・マーワーズ(単語調べ学習)5こ


カテゴリ

月別アーカイブ