香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

4月8日(月)TOEFL80授業課題

TOEFL


【授業:音声データ】
Listening:055,56
Speaking:

【宿題】
・Listening 復習・リピーティング・シャドーイング
・Reading 2題 復習
 単語調べ・音読練習。合わせて熟語や慣用表現も習得しよう!
・Speaking 4月13日までの時間で練習可!
 何度も練習し単語も調べ、満点が取れるとおもえるものをつくろう!
火曜:20:10~21:50
水曜:21:30~21:50
土曜:11:15~12:45
・Independent Writing 書きおえたものを時間をかけて見直して提出。

宿題の提出はこちらまで。[〆土曜日18:30]
TOEFLの受験日・結果は分かり次第すぐメールにてお知らせください。


秋期講習会期間:4月15日(月)〜4月19日(金) ※通常授業有り
秋期休講期間:4月22日(月)〜27日(土) ※教室完全閉鎖につき自習室も使用不可


4月8日(月)中1国語

国語


【授業内容】16:45〜18:45(シドニー時間)
・漢字テスト:月例対策漢字 2/4枚
・月例テスト過去問題

【宿題】※すべて、丸付け・直し・復習まで行うこと。
・漢字テスト 直し・復習 ※覚えるまで(最低5周)ノートに練習
・Apal
・漢字練習:2段その5

*宿題は復習の機会です。こまめに、能動的に、短期集中的に取り組みましょう。
*漢字は難しいのではなく、慣れていないだけ。見慣れ・書き慣れが大事!
*文章内で出会った初見の漢字やことばは、必ず辞書で意味と読みを調べよう。
 一度出会った熟語はその場で覚えていこう!
*漢字直しは、へんやつくりなどを部分的に直すのではなく漢字1文字を一画一画、筆順も意識して丁寧に直しましょう。またノートでの復習・練習も忘れず行いましょう。

担当:長崎(メール

13日(土)は月例テストです。
秋期講習会期間:4月15日(月)〜19日(金) ※通常授業有り
来週(4月15日)は通常授業があります。


5SYクラス授業報告【4月6日理科】

予習シリーズ第6、7回のまとめ
本日は演習問題集の「まとめてみよう!」「基本問題」について学習しました。
「まとめてみよう!」には問題として聞かれること(つまり覚えるべきこと)が、コンパクトにまとまっています。
繰り返し学習して空欄(よく聞かれる項目)をしっかり覚えておきましょう。

宿題
第6回 「まとめてみよう!」「基本問題」
第7回 「まとめてみよう!」「基本問題」
時間に余裕があれば練習問題にもチャレンジしてみてください。


5SYクラス授業報告【4月6日国語】

予習シリーズ第7回発展問題

本日は予習シリーズ第7回の発展問題を扱いました。
今回は記述メインの小説文読解でした。
50字や60字のような記述問題の場合は、記述すべきポイントが複数あることを意識しましょう。
例えば「気持ち」を問われている場合、気持ちを明確にした上で、原因を明記していくというふうに骨格を作ってから肉付けしていくイメージです。

宿題:
予習シリーズ 第7回基本問題、演習問題集を進めてください。


5SYクラス授業報告【4月6日算数】

春期講習8日目。

予習シリーズ第7回「売買損益」
本日は最も大事な単元の一つである「売買損益」について学習しました。
「売買損益」はいわゆる「割合の問題」で、特にものの売買に関わるものです。
今回は問題文が長くなり、何が「もととなる量」かも場面により異なるため昨日の学習よりも複雑になりました。
条件をしっかり整理して解いてください。

宿題
第7回 例題、類題4〜7(授業で扱った内容です。改めて見直してください)。
第6回 基本問題、演習問題集(トレーニング)
第7回 基本問題、演習問題集(トレーニング)


カテゴリ

月別アーカイブ