中2授業報告【4月6日英語】
本日は助動詞の仕上げとして問題演習を中心に進めていきました。
助動詞それぞれの意味や使い方は理解できていると思いますので、実際の使用シチュエーションにおいて正確に表現できるようにトレーニング量を増やしていきましょう。
また、単元とは別に、知らない単語や表現に出会したときは、都度、調べる習慣を身につけていきましょう。
宿題:
シリウス発展編 P44-P45
(すみません!授業中にお伝えしそびれました!!)
本日は助動詞の仕上げとして問題演習を中心に進めていきました。
助動詞それぞれの意味や使い方は理解できていると思いますので、実際の使用シチュエーションにおいて正確に表現できるようにトレーニング量を増やしていきましょう。
また、単元とは別に、知らない単語や表現に出会したときは、都度、調べる習慣を身につけていきましょう。
宿題:
シリウス発展編 P44-P45
(すみません!授業中にお伝えしそびれました!!)
本日は昨日に引き続き古典の読解を行いました。
今回の題材は「一休さん」でもお馴染みの「水あめ」のエピソードでした。
細かい文法などは徐々に覚えていきますので、まずは話の内容を俯瞰していくことを目標に取り組んでいきましょう。
宿題:
土曜クラス:スタートアップ漢字 その1
火曜クラス:スタートアップ漢字 その20
シリウス発展編 P153, P154 大問3、4の残り
※春期講習については簡易版にてご案内いたします。
【授業内容】
・「Qシリーズ」第4回
Advance1,2
【宿題】
・「マイトレ」1日3問に取り組み丸つけまでしてきましょう。
【授業】15:30~16:55
・予習シリーズ:第8回
【宿題】
・予習シリーズ:第8回 音読・要点チェックの解き直し
※「ひとくちメモ」や「ちょっとくわしく」、表やグラフ、地図の見直しが大事だよ!
・演習問題集:第8回 まとめてみよう!・練習問題
*余裕があったら発展問題、入試問題に取り組もう!
担当:長崎(メール)