香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

0202 中学英語Intermediate

英語

Links
zoom授業教材や宿題Speaking対策

IELTSや英検対策はお声かけください。
Reading特訓やSpeaking練習しましょう!

【宿題】
・単語
旧版 0660-0682
新版 1684-1700
・Grammar:
New Angle 章:疑問文・否定文・強調etc をじっくり読む!
*ドシドシ質問待ってます!
・Reading 21st Century Reading Book4(Video
p.~ なし(Reading部分読解や音読)
→プリントde Reading
復習・音読+授業内で指示
・Writing
Go to Google Classroom
なし
*添削済みのエッセイのFeedbackへのコメントやお返事待ってます!


IELTS対策!


問題はこちら→MORE(Practice Test)
Speaking対策は予約制(連絡ください!)


担当 坂本


探究クラス授業報告【2月1日国語・理科】

今日の国語は「養殖漁業」について学習しました。
ホタテ、真珠、うなぎ、それぞれ養殖の盛んな地域について見ていきました。
新しいことに触れることで興味を持って、それが国語力に繋がっていくように学習していきます。

今日の実験では、ジャイロ飛行機を作りました。
いわゆる紙飛行機ではなく、紙を丸めたものが空気中をスイスイ飛んでいきます。
ものの形と空気抵抗について興味が湧くテーマです。

宿題:
国語プリント
今回は、簡単な作文があります。


2月1日(木)SJ-2コースの授業報告ブログ

国語・算数

Links
メール教材

【授業内容】
(1)漢字テスト
(2)国語 読解プリント
(3)算数 3年生の復習プリント

本日から中学受験SYコースがスタートしましたので人数が減ってしまいちょっと寂しい感じでしたが、これからまた少しずつお友だちが増えてくると思います。それまでの間に3年生内容をしっかりと復習して定着させておきましょう。本日は国語の読解問題を2題、そして算数の復習(わり算)を行いました。国語は音読がとても上達していていい感じです。算数は計算問題はスラスラできていましたが、文章題になるとおかしな立式になっているところもありましたので、一緒に考えて取り組みました。自宅でも復習しておきましょう。

【宿題】
(1)授業で扱った読解プリントの音読
(2)作文
(3)漢字練習(3年生の感じの復習です。本日扱ったプリントと同じものを来週テストします)
(4)算数のプリント

担当:鈴木(代講)

*宿題について*
忙しい時や難しい時は優先順位や宿題の量を考えますので、ご相談ください!
宿題は答え合わせ・やり直しまでお願いします。質問もお待ちしています。
宿題は1日でやるのではなく、コンスタントにやりましょう!
また、「◯◯の単元が怪しい」「◇◇の勉強はどうしよう」などの相談もお待ちしております。


1月31日授業報告(算数)

【授業内容】
第14回「立体の表面積と体積」2回目
Advance1-3

先々週勉強した「立体の表面積と体積」の2回目、アドバンス問題に挑戦しました。何度も図形をノートに写すことで立体の感覚を掴んでいけると良いと思います。右下の辺(奥行き)を他の奥行きの辺と平行に描けず、いびつな形になってしまう生徒が毎年多いです。3のような問題がすんなり解けるようになると深い理解ができていると言えるでしょう。

【宿題】
マイトレ(1日3問)


カテゴリ

月別アーカイブ