高校数学演習 夏期4回目(1月25日) 授業報告
高校数学 演習
【授業内容】
確率の演習問題
【宿題】
【授業内容】
オンラインは以下のアドレスでお願いします。
9011730447 https://us02web.zoom.us/j/9011730447
【授業】
1月25日(木) 昼:慶應SFC2017
夜:2014慶應志木
【宿題】 演習問題のやり直し
やり直しは再現性を強く意識して、なぜそのように考えていったのかを他人に説明できるぐらい突き詰めましょう。
担当: 東本(とうもと)
tohmoto@epis-edu.com
<算数>
P65、67
文字と式の利用
文章で表現されたことを文字式で表現する問題を扱いました。
今回は割合を文字で表してみました。
このように文字式を使って表すことは、今後の方程式の文章題を解くときに非常に重要となります。
しっかり慣れましょう。
宿題:
P65、67(授業で扱った問題の復習です)
<国語>
毎週漢字テストを実施していきますので、しっかりと取り組んでいきましょう。
<授業で扱ったページ>
シリウス標準編 P90-P91
前回に引き続き随筆文の読解演習を行いました。
小説文と同じように心情変化を読み取っていくことがポイントです。
色々な出来事や経験においてどのような感情を抱いているのかを意識して考えるようにしていきましょう。
学年が上がるごとに、より抽象度が増した内容になっていきます。
宿題:
シリウス標準編 P92-P97
スタートアップ漢字 STEP12
<算数>
P59、61、63
文字と式の利用
文章で表現されたことを文字式で表現する問題を扱いました。
今回は個数、速さ、割合を文字で表してみました。
このように文字式を使って表すことは、今後の方程式の文章題を解くときに非常に重要となります。
しっかり慣れましょう。
宿題:
P59、61、63(授業で扱った問題の復習です)