香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

5月5日(月)TOEFL80授業課題

TOEFL


【オンライン接続先】:zoom03【4076016764
 授業資料はこちらからDLください。


【授業】19:00〜21:50
Vocabulary Test
Listening:060−061

【宿題】
・Listening:単語調べ、リピーティング、シャドーウィング、復習
・Reading 授業で解いた1題+HW2題
・Speaking 029 テスト・練習・完成

宿題の提出やスピーキングの予約、スコアの報告などはこちらまでご連絡ください。
5月以降は以下の時間でSpeaking対面での対策が可能です。
月)〜15:50
火)〜15:50、19:00〜21:50
水)〜15:50、16:20〜16:35、21:15〜21:50
金)〜15:20、
土)12:15〜15:20


4SJの授業報告ブログ

国語

□授業内容
ピラミッド小4 P38-P40 「五月の道しるべ(3)」

最後のどんでん返し=姉の精神的成長で幕を閉じました。弟を責めていた気持ちが、お風呂に浸かりながら考えをめぐらせるうちに自分が悪かったことに気づきます。主人公の心情描写がツツジを通して描かれていることもよく理解できていました。
漢和辞典の使い方はすぐに理解できましたが、部首の名前も一緒に学びました。意味がわかると覚えやすいですね。
漢字テストは目標を80点に頑張りましょう。10問のうち2問は前回の範囲の漢字を出題しています。

□宿題
(1)ピラミッド小4   P37 *次回テストをします。
(2)ピラミッドリル小4 P24-P25
(3)漢字ピラミッド小4   25-30
(4)ピラミッドチェックノート小4 P17-P18

*解答は保護者の方が管理し、宿題はまるつけ、直しまで行ってください。

担当:森

おすすめ

ホンハム教室の本棚には実は面白い本が、たくさんあることをご存知でしょうか?せっかくですので、少しずつこちらでも紹介したいと思います。貸し出し可能ですのでお持いただけます。飛ぶ教室紹介サイト

第77号では「オノマトペ」が特集されています。日本の方言のオノマトペが紹介されていて、つい口ずさんでしまいたくなる音がたくさんありました。





0505 中3国語(2025年度)

国語


Links
・zoom(要事前連絡)・教材や宿題メール
オンライン受講の場合はファイルのDLや印刷をお願いします。

【授業内容】
・漢字テスト 7段の8
・シリウス Vol.3 章
・シリウス まとめと完成 章

【宿題】
・新中問 28章
・漢字 月例漢字
・月例テスト過去問題
+欲しい人は追加プリント

担当 坂本


0505 PEP Intermediate

英語

Links(全回共通)
・zoom・教材と宿題
オンライン受講の場合は日付のフォルダからDLをお願いいたします。
必ず答え合わせまで実施してください。
答えは「教材と宿題」にアップロードしてあります。


【授業内容】
・Vocabulary ・Writing ・Reading
・Grammar
・§1が終了しました。
・未来の時制について確認しました。

・過去時制の学習をしています。

【宿題】
Vocabulary:復習
発音も正しく覚えていこう!Definitionも含めて使って覚える!
毎週板書には付属する情報もたくさん書いています!必ず板書はメモを取ること!
きちっと覚えて使ってみよう!だんだん語彙も難しくなってきましたね。
Writing:新テーマ
Grammar:プリント
Reading:プリント
問題に答えることはもちろん、知らない単語の意味調べや音読も欠かさないこと!
段落の働きについて考えること!
Video
担当 坂本


学習について


当講座の設置目標は「書けるための英語力」です。
1Writing課題は欠かさずに実施してください。
 たくさん書くのではなく、まずは書ける範囲で、正確に書く努力をしてみましょう。
 それができたら、表現を広げて、ReadingやVocabularyで習った単語も使ってみよう!
2テーマ力のためのReading+語彙力向上も欠かせません。
 Readingの知らない単語や赤字になっている単語を中心に、
 まとめたり意味を調べたりしてください。
 自分でテストできるような形でまとめておくのが望ましいです。
3Grammarは繰り返し学習しますので、
 他2分野+復習に時間を使ってもいいでしょう。
学習方法については適宜ご相談ください!


カテゴリ

月別アーカイブ