epis Education Centre 教室案内
1月9日(火) 数学週2クラス 数学授業報告
数学
オンラインは以下のアドレスでお願いします。
9011730447 https://us02web.zoom.us/j/9011730447
オンラインの方は、使用する予定の問題セットを添付しましたので、お使いください。
【授業】
以下の問題を扱う予定です。
2018 早大学院 演習・解説
【宿題】 演習問題のやり直し
やり直しは再現性を強く意識して、なぜそのように考えていったのかを他人に説明できるぐらい突き詰めましょう。
担当: 東本(とうもと)
tohmoto@epis-edu.com
中2授業報告【1月8日国語・英語】
<国語>
本日は文学的文章(随筆文)の読解演習を行いました。
文章読解の際のポイントのひとつに対照する語句を考える方法があります。
どの語句とどの語句が対照されるのかを意識しながら読むことが大切です。
また随筆文の場合は、終始一つのテーマで語られることが多いので、まずテーマを確認した上で、それを意識しながら読むことを習慣づけていきましょう。
宿題:
シリウス p45~P47
漢字ステップアップ その5
<英語>
本日は、現在完了の経験用法について学習しました。
今日で一通り現在完了が終了しています。それぞれの用法について復習した上で、しっかりと定着を図っていきましょう。定着させるためには演習量を確保し、間違えた問題をしっかりと解き直すことが肝要です。
宿題:
シリウスP22-P23
シリウスP286 の過去形、過去分詞を来週テストします。
中1授業報告【1月8日数学】
本日は「空間図形」(投影図、円錐の表面積、体積)について学習しました。
円錐の表面積、堆積については復習の内容でした。
円錐に関する公式はしっかり覚えておきましょう。
<宿題>
本日実施した問題(p52、77、78、79)を再度実施してください。
4SJクラス授業報告【1月8日算数】
<1月8日算数>
本日の算数は第12回、場合の数と樹形図について学習しました(復習です)。
樹形図を書いて選ぶときには、並べるときと異なり、すでに数えた分は数えません。
樹形図を書いて漏れや重複がないように、しっかりと数えてください。
宿題:
マイトレNo141−154
次回の授業時に冬休み中の宿題(今まで学習した単元の演習問題BASIC)を確認させてください。
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2014年 5月 (1)