香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

12月21日(木) 数学週2クラス 数学授業報告

数学


【授業】
 2023 慶應義塾 演習・解説
 2016 早大本庄 演習・解説
【宿題】 演習問題のやり直し
   やり直しは再現性を強く意識して、なぜそのように考えていったのかを他人に説明できるぐらい突き詰めましょう。

担当:  東本(とうもと)
tohmoto@epis-edu.com


12月20日授業報告

3人ともオンラインでしたので、一部、プリント問題の解答が見えづらくご迷惑をおかけいたしました。
次回授業は新年1月10日となります。
本年は大変お世話になりました。新年もどうぞよろしくお願いいたします。

(1)授業内容
あいさつ
●立体パズル(Pキューブ:タワー競争・ものまね積み木x2、3x3x3、箱詰め )
●平面パズル(ジオワン)
●プリント教材その107(ナンバーリンク、詰めアルゴ、迷路)
●アルゴゲーム(開けてドン!)
得点発表・表彰
あいさつ

(2)自主トレ
●迷路
●p-cube(箱入れ)
●授業の記録(自主トレ、お手伝いの記録)

(3)その他連絡事項
●新しくキットを購入された方はp-cube、geo-1のそれぞれのピースに名前の記入をお願いいたします。


12月21日(木)5SR

算数

【授業内容】
・テキストp.147-148 「こさに関する問題」
・テキストp.154 まとめ問題 大問1

食塩水の濃度問題はフローチャートを書こう!
食塩水=食塩÷割合
食塩=食塩水×濃度
濃度(%)=食塩÷食塩水×100

【宿題】
・テキスト 今日の復習
・ホリデーHWを進めよう!

☆質問等あれば、こちらのメールアドレスに送ってください。
tsubouchi@epis-edu.com

*次回の授業は年明け1月4日になります。
*算数用のノート、漢字のノート(漢字練習用)をご用意ください。*計算は必ず途中式を残しておくようにしましょう。*宿題は基本、丸付け・やり直しまで。

 担当 坪内

国語

【授業内容】
・漢字テスト 4級その6
・テキストp.52-55「主題」

主題を読みとろう!
主題とは、作品の中心となるテーマや出来事。
主題は山場となる場面での登場人物の心情や言動に表されていることが多い。

【宿題】
・漢字練習 4級その7(次週書きのテストをします)
・ホリデーHWを進めよう

*次回の授業は年明け1月4日になります。

担当 坪内


12月20日の授業報告(算数)

【授業内容】
第8回消去算
ex3-4
basic5
Advance2

消去算の後半、代入法に取り組みました。180円を加えたら1090円ということは?とか13倍したら910円になるということは?と順を追って理解することに慣れてきました。これから割合や速さといった大事な単元が続きますが、本質的な理解をした上で、型を身につけていくことが大事です。理解ないままの暗記にならないよう気をつけていきましょう。

【宿題】
マイトレ(1日3問)
try3-4,Basic3-4に取り組み丸付けまで。


夏期休講と夏期講習のお知らせ

12月25日(月)〜1月1日(月)は年末年始休校期間です。
*自習スペース等の利用は各講師に確認してください。

1月2日(火)〜26日(金)は夏期講習期間です。
必修講座も各種選択講座も盛りだくさんです。
テキストの内容がそのまま進む学年もありますので、ご参加ください!

学校がお休みの1ヶ月。少しずつでいいので、学習習慣を失わずに!
中3受験生は「天王山」を迎えます。北半球の帰国生に差をつけるのは、この1月だ!


カテゴリ

月別アーカイブ