香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

4SJクラス授業報告【12月16日社会】

<12月16日>
総合問題

今日は第1回から第4回までの復習を行いました。
4年生時に習得して欲しいのは、まずは都道府県名と県庁所在地、そしてその位置です。
基本情報を頭に入れた上で、特に5年生以降で学習していく内容をもってしっかりと肉付けしていってほしいと思います。

宿題:
第5回演習プリントの残り


12/16の授業報告

1時間目

【漢字練習】
日火下田川

新出漢字は先週で終了したので、これまでの漢字の復習を行っています。
テストと言うほどの形式ではありませんが、漢字チェックも行っています。

【学校教科書】
「おかゆのおなべ」の音読
「おかゆのおなべ」の書写
最後のパートまでの音読、書写を行いました。

2時間目

【国語】
ほーぷ P.102-103
正しい文脈になるように言葉を当てはめる問題を扱いました。

【算数】
ほーぷ P.114-117
数の数え方と、復習問題を扱いました。

3時間目

木工用ボンドを使ったスライム作りを行いました。
通常のスライムと違ってモチのようなスライムに仕上がりました。

宿題

【国語】
学校教科書 下巻 P.44-55 音読
1度ではなく何度か取り組んでください。

ほーぷドリル(別冊の教材)
p.47-49
【算数】
ほーぷドリル(別冊の教材)
p.47-49


12月16日(土) 中2理科 授業報告

理科


授業内容:
 高気圧・低気圧・雲の出来方

宿題:授業中に解いた内容と問題を復習してください。

担当 東本  tohmoto@epis-edu.com


12月16日(土) 数学週2クラス 数学授業報告

数学


【授業】
 2023 早大本庄 演習・解説

【宿題】 演習問題のやり直し
   やり直しは再現性を強く意識して、なぜそのように考えていったのかを他人に説明できるぐらい突き詰めましょう。

担当:  東本(とうもと)
tohmoto@epis-edu.com


SAT/EJU 演習 12月15日 授業 報告

SAT/EJU 演習


【授業内容】
 SAT 正解率の低い問題の解説

 三角比の演習問題
   正弦定理・余弦定理と、その利用
   多角形の面積・三角形の内接円・三角形の外接円

【宿題】
 授業で扱った問題の復習
 SAT 演習 6-7 , 6-8


カテゴリ

月別アーカイブ