香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

3SJ授業報告【12月12日国語・英語】

<英語>
今日は「can」を用いた文の学習を行いました。
使い方は簡単ですので、否定文、疑問文も併せて一気に学習しました。
ポイントは様々な動詞を用いていろいろな文を考えてみることです。
あわせていろいろな動詞を覚えていくことができると効率的です。

宿題:
プリント復習

<国語>
今日は「はなまるリトル」を用いて説明的文章の読解問題に挑戦しまいた。
「キリシタン」などのやや難しい語彙も登場していましたので、都度チェックしていきました。
また、指示語の問題の難度もやや高めでした。基本は直前の名詞からチェックすることになります。丁寧にどこを指しているのかを見ていく習慣をつけていきましょう。

宿題:
はなまるリトル P48-P49


12月12日(火) 高校数学基礎 授業報告

高校数学基礎


【確認テスト】
 前回の復習問題  2次関数のグラフと方程式 2次不等式

【授業】
  2次不等式の応用
   2次連立不等式
   2次方程式の解の存在範囲
   放物線と直線の関係

【宿題】
  テキスト p.112 , p.115

 ※次回単元テストを実施します。
  範囲は、2次関数のグラフから2次不等式とその利用(本日の内容まで)です。
  前回までの範囲については小テスト集を配布したので、ぜひ復習して臨んでください。

担当:  東本(とうもと)
tohmoto@epis-edu.com


12月12日(火)の授業報告

算数

【授業内容】
 予習シリーズ(下)
 第15回 総合(第11回-第14回の復習)
  組み分けテスト過去問 解答を配布して、できなかった問題の解説


【宿題】
  組み分けテスト過去問 扱った問題の復習(解きなおし)
  その他、1問でも多く解けるようにチャレンジしてください。
  満点を目指す必要はありませんが、解説を読んで理解する努力はしてみましょう。

    計算テキスト 第15回

 不明なことがございましたら、メールをいただければお返事致します。

担当 東本 tohmoto@epis-edu.com


12月12日(火)【SJ−1】

国語

算数

・漢字の復習:2年生の復習 読み(3)、書き(2)
・おはなし:昼が一番短い日「冬至」
     「泣きっ面に蜂」
+@ことばのプリント/考えるプリント

宿題
・漢字の練習:2年生の復習:読み(4)、書き(3)(4)
・さく文
・おはなしの音読

漢字の練習は、プリント1枚の
”1回だけ” ではなく、
書けるようになるまで
”何度も” 反復学習をしましょう。
「ノートに練習をする」練習を
今から始めてもいいでしょう◎

担当 長崎(メール

・先取り:分数の書き方と考え方
+@考えるプリント

分母「いくつにわけた」うちの
分子「いくつ」分かを表すよ!

宿題
・計算プリント
 丸付け、間違え直しまでしましょう!
 朝の冴えた頭◎寝る前の一踏ん張り◎
 毎日計画的に進めましょう。
+@ 授業プリントの残りの問題
 裏面も復習に活用しましょう!


中1授業報告【12月11日数学】

テキストP47、49、51、53、55、57、58、59
本日は「一次方程式」の利用について学習しました。
割合を利用した一次方程式で食塩水に関しては全体と食塩の量の関係を理解できました。
売上、その他の割合で若干混乱が見られたので、改めて学習したいと思います。

<宿題>
テキストP47、49、51、53、55、57、58、59


カテゴリ

月別アーカイブ