香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

4SJ国語授業報告(11/29)

国語

【授業内容】
・ことわざテスト
・新演習(下) 「第9回 物語文 人物像」p82〜91
 物語文の人物像(性格や人柄)のとらえ方について学習しました。 人物像をとらえるには、その人物の行動・態度・言葉から想像します。かなり難しいとは思いますが、下線部だけを読んで理解したり、文字面だけを押さえて理解したりするのではなく、その裏にある気持ちを考えていきましょう。

【宿題】
・新演習(下) p82〜85
・漢字とことば p82〜88
 漢字テストはp87です。練習しておきましょう。


11月29日授業報告(算数)

【授業内容】
第6回(分数の加減)2回目
ex3、Basic3、Advance1

分数を小数に変換する方法、反対に小数を分数に変換する方法を具体的な数字を使って確かめていきました。いずれにしろ「1/10=0.1、1/100=0.01, 1/1000=0.001...」の関係がベースになりますし、小数点の位置の移動という作業が自然にできるようにならなければなりません。小数を分数にすることはどんな数でもできますが、分数を小数に直そうとすると、どこまでも割り切れない数字があることを理解しました。

【宿題】
マイトレ(1日3問)
try3,Basic1,2,4に取り組み丸付けまで。
チャレンジしてみたい人はAdvanceの残りの問題に取り組んでみてください。


11月29日授業報告

(1)授業内容
あいさつ
●立体パズル(Pキューブ:タワー競争・ものまね積み木x2、箱詰め )
●平面パズル(ジオワン)パズル王決定
●プリント教材その104(ナンバーリンク、詰めアルゴ)数理の石をめぐる冒険
●アルゴゲーム(開けてドン!)アルゴ王決定
得点発表・表彰
あいさつ

(2)自主トレ
●迷路
●p-cube(箱入れ)
●授業の記録(自主トレ、お手伝いの記録)

(3)その他連絡事項
●新しくキットを購入された方はp-cube、geo-1のそれぞれのピースに名前の記入をお願いいたします。


中2数学 授業報告

数学


【授業内容】
・単元確認テスト5
・中3シリウス  p.46-48「平方根」

【HW】
・中3シリウス p.51-52 大問1-5まで
・中3ジャック p.32-33

☆質問等あれば、こちらのメールアドレスに送ってください。
tsubouchi@epis-edu.com

*計算は必ず途中式を残しておくようにしましょう。
*宿題は基本、丸付け・やり直しまで。

担当:坪内


11月29日(水)4SRコースの授業報告

算数

【授業内容】
・角度の計算(復習)p.92

角度の計算はきちんと定着しており、他の単元に比べて得意意識を持っているようです。4年生の算数はすでにすべての学習領域が終了していますので、現在は重要な単元の復習とその発展的内容を扱っています。図形の問題は小学校の高学年および中学生の数学で学ぶ内容の土台となるものです。しっかりと復習をして定着を図ってください。

【宿題】
・プリント(角度)
・計算 レベル33の6〜10(32や前回分が済んでない方はこちらも)
*宿題は答え合わせ、やり直しまでお願いします。

担当:萩原、鈴木

国語

【授業内容】
・漢字テスト
・漢字練習 p.1-2
・テキスト p.30-31「説明的文章(2)」
・テキスト p.36-37「漢字のクイズ」

説明的文章では問題文を繰り返し読みながら、都度、筆者の意図を確認していくことで、本文の要旨を正確に捉えられるように促しています。

【宿題】
・漢字テストに向けて練習 p.1-2
・音読 p.30-31
・プリント
・作文「好きな場所について」
*宿題は答え合わせ、やり直しまでお願いします。

担当:萩原、鈴木


カテゴリ

月別アーカイブ