香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

1107 4SY国語

国語

Links
メール・zoom(応相談)・授業使用教材

【授業内容】
下巻 第11回 物語・小説(13)
国語は常に基礎基本の繰り返し+αですから、今日やったことは第10回にも使えますよ!

*本日実施済の小テスト*
漢字/知識の小テスト 下 第10回

【宿題】
・今週の漢字/知識の小テスト 下 第10回(直し・復習)
漢字テストの直しは、正しく写す→覚えるまで書く!
・来週の漢字とことば 下巻 第11回(知識・漢字練習)
・下巻 第11回
発展問題:復習+音読(毎日でもいい!)
基本問題:解いて丸つけ+音読

*漢字練習について*
毎日10分程度、コツコツと積み重ねましょう!新出漢字は2つずつなど負担の少ない練習方法で、毎日練習→自分で小テストを繰り返してください。

*宿題について*
宿題はノートに解き、答え合わせ・やり直しまでお願いします。質問もお待ちしています。
宿題は1日でやるのではなく、コンスタントにやりましょう!
忙しい時や難しい時は優先順位を考えますので、ご相談ください!

担当 坂本


11月7日(火)の授業報告

算数

【授業内容】
 予習シリーズ(下)
 第10回 総合(第6章 - 第9章の復習) テキストp.108-
 宿題の解説
 組分けテスト過去問演習・解説

【宿題】
  授業で扱った問題の復習・予習
    計算テキスト 第10回

 不明なことがございましたら、メールをいただければお返事致します。

担当 東本 tohmoto@epis-edu.co=


11月7日(火) 高校数学基礎 授業報告

高校数学基礎


【確認テスト】
 前回の単元テストの復習問題

【授業】
  関数とは? 1次関数の復習(直線の式・変域)
  2次関数とは?
   グラフの形 y=a(x-p)^2 + q グラフ

【宿題】
  テキスト p.68 [1] - p.69 [4] , p.74[1]-p.75[4]

担当:  東本(とうもと)
tohmoto@epis-edu.co。


11月7日(火)【SJ−1】

国語

算数

・漢字の復習:1年生の復習プリント(6)
・おはなし:「棚からぼた餅」
 ギリシャ「オリンピックのはじまり」
+@ことばのプリント/考えるプリント

宿題
・漢字の練習:1年生の復習プリント(7)
・さく文
・おはなしの音読

担当 長崎(メール

・かけ算 0のかけ算、割り算の導入
+@考えるプリント

かけられる数とかける数の関係をよーく見てみよう!
割り算はかけ算の応用!

宿題
・計算プリント
 丸付け、間違え直しまでしましょう!
 朝の冴えた頭◎寝る前の一踏ん張り◎
 毎日計画的に進めましょう。
+@ 授業プリントの残りの問題
 裏面も復習に活用しましょう!


カテゴリ

月別アーカイブ