香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

1103 中学英語Intermediate

英語

Links
zoom授業教材や宿題

【宿題】
・単語
旧版 0422-
新版 1439-
・Grammar:
Progress 9章:仮定法
*ドシドシ質問待ってます!
・Reading 21st Century Reading Book4(Video
Unit 8A Building VocabularyとGetting meaning from context
・Writing
Go to Google Classroom
1103 Writing
*添削済みのエッセイのFeedbackへのコメントやお返事待ってます!


IELTS対策!


問題はこちら→MORE(Practice Test)
Speaking対策は事前申込制(連絡ください!)


担当 坂本


1103 中2国語

国語


Links
・zoom授業(応連絡)・教材や宿題メール

【授業内容】
漢字    7段の4
シリウス vol.3 4章

【宿題】
漢字:月例漢字
知識:なし
シリウス vol.3 4章残り
新中問 中3 2章

担当 坂本


11月3日(金)  授業報告

算数

【授業内容】
 予習シリーズ(下)
  第10回 総合(第6回-第9回復習)

 第6回 割合の表し方
  割合の3用法を確認しました。
  問題を解いていると、まだ「もとにする量」「くらべる量」の区別をつけるのが難しいようです。
  基本的に「○○の□(数字)」という表現は、○○がもとにする量で、□が割合になります。
  もちろん単純な言い回しだけできまるわけではないのですが、問題文をよく読んで「どれがもとにする量」なのかをよく考えて解きましょう。

 第7回 推理して解く問題
  これはとてもよくできていました。問題ごとに色々な考え方をしますが、どれも「目で見てわかりやすく情報を整理する」ということでは共通です。
  様々な問題に慣れて、解き方を身に着けていきましょう。
 
 第8回 多角形の性質
  これもよくできていました。
  N角形の「内角の和」「外角の和」「1つの頂点から引ける対角線の本数」「対角線の総本数」のどれもいつでも表せるようにしましょう。

 第9回 円とおうぎ形
  円周と面積について、ほとんどの人はこれもよく覚えていました。
  ただし、計算を速く正確にやりきるには問題になれる必要もあります。
  宿題を解いて、自信をつけましょう。

【宿題】
 予習シリーズ p.94-97  基本問題
  余裕のある人は、ぜひ練習問題も挑戦してみましょう。
 計算 第10回

*宿題はすべて答え合わせと直しまで。

担当:東本(とうもと)
tohmoto@epis-edu.com


11月3日(金) 6SR 算数の授業報告

算数

【授業内容】
・中1シリウス p.14-17「正負の数の意味(1)」

中学準備講座がスタートしました!全部で15回、約4か月間をかけて国数のテストを実施します。テストで合格することも大切ですが、本来は中学数学の基礎基本となる「正負の数の計算」「文字式」を徹底的に習得して、中学数学を得意にしてしまおうというのが目的です。さあ、次週の第1回に向けて頑張りましょう!

【HW】
・中1シリウス p.14-17  スタンプラリーに向けて復習

《第1回スタンプラリー範囲》p.14-17

宿題は丸付け、間違えた問題のやり直しまで。

☆計算途中の式も残しましょう。
☆どこを間違えたのか確認しましょう。
☆質問等あれば、こちらのメールアドレスに送ってください。
tsubouchi@epis-edu.com
 
担当:坪内


SAT/EJU 演習 11月3日 授業 報告

SAT/EJU 演習

【授業内容】
 進研模試の過去問を使用して演習
 その後解説をしました。

 各大問の最後の小問はかなり難易度が高くなっています。解説をよく読んで理解に努めてください。
 次回、関連事項を含めて解説をする予定です。

【宿題】
  使用した問題の復習
  SAT 4-7.5-1 


カテゴリ

月別アーカイブ