香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

9月28日(木) 高校数学基礎 春期講習4日目 報告

高校数学基礎


【授業】
 平方根の計算
  除法
  加法減法
  四則混合計算
    乗法公式の利用

【宿題】
  平方根の計算 練習プリント(両面)
  次回、同様の内容で小テストを実施します。(同形式ですが、問題の構成や数字は変わります。)
担当:  東本(とうもと)
tohmoto@epis-edu.co。


9月28日(木)  春期第4回 授業報告

算数


春期期間中 授業・宿題内容

【授業内容】
 スタンプラリーテスト 実施
 予習シリーズ(下)
  第6回 割合の表し方

 スタンプラリーテスト内 分数を利用する文章題の解説 , いろいろな四角形の面積の公式の復習
 復習・演習 割合の3用法のスーパードリルによる練習
  割合が小数で出てくるときに、それをかけたり割ったりするのに時間がかかって苦労している人が多かったです。かけ算・わり算は、小数を分数に直して計算した方が楽になることが多いです。
  特に、以下のような小数はすぐに分数に直せるように覚えましょう。
   0.25 = 1/4  , 0.75 = 3/4
          0.125 = 1/8 , 0.375 = 3/8 , 0.625 = 5/8 , 0.875 = 7/8

【宿題】
 スーパードリル 割合(総合演習) の両面を解けるようになるように練習する
 そのほか授業中に実施した小テストの裏面も、割合の3種類を求める練習に使えます。それぞれ必要があれば活用して練習してください。
 計算第6回

*宿題はすべて答え合わせと直しまで。

担当:東本(とうもと)
tohmoto@epis-edu.com


中2数学 授業報告

数学


【授業内容】
・単元確認テスト30、35「確率の利用」
・シリウス p.176-178「データの分布・確率のまとめ」

【ホリデーHW】
・ホリデーHW  中2シリウス「まとめ問題」p.185-192
・中3シリウス「式の展開」「式の展開の利用」p.14-27 残りの問題

--------  講習会に出席できない人は ---------
中3シリウス「式の展開」「式の展開の利用」p.14-27 必須

☆質問等あれば、こちらのメールアドレスに送ってください。
tsubouchi@epis-edu.com

*計算は必ず途中式を残しておくようにしましょう。
*宿題は基本、丸付け・やり直しまで。

担当:坪内


9月27日授業報告(算数)

来週は国慶節休暇の伴う休講となります。次回は10月13日の授業です。
【授業内容】
第2回(公約数と公倍数)2回目
先週の復習、アドバンス1-5

簡単に公倍数と公約数についておさらいをしてから、ADVANCE問題にチャレンジしました。文章題になった時に公倍数を求めるのか公約数を求めるのか戸惑ってしまう生徒が多いです。一つは慣れの問題ですが、間違った方法で答えを出したときに、出た数字を見て「そんなわけないな」と気がつける力も大事です。5はベン図の問題でした。論理的思考が大切ですので、よく復習しておきましょう。

【宿題】
マイトレ(1日3問)
いずれも丸付けまでやってきましょう。


カテゴリ

月別アーカイブ