香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

9月18日(月)6SR国語

国語

【授業内容】16:45〜18:45(シドニー時間)
・漢字テスト 2級その5・6
・テキスト 31随筆文

日本人にとって、あなたにとって「旅」とはなんですか?
「目」で語る/訴える力、あなたは持っていますか?

【宿題】※すべて、丸付け・直し・復習まで行うこと。
・漢字テスト 直し・復習 ※覚えるまで(最低5周)ノートに練習
・テキスト 31 復習、音読練習
・漢字練習:2級その7・8

*宿題は復習の機会です。こまめに、能動的に、短期集中的に取り組みましょう。
*漢字は難しいのではなく、慣れていないだけ。見慣れ・書き慣れが大事!
*文章内で出会った初見の漢字やことばは、必ず辞書で意味と読みを調べよう。
 一度出会った熟語はその場で覚えていこう!
*漢字直しは、へんやつくりなどを部分的に直すのではなく漢字1文字を一画一画、筆順も意識して丁寧に直しましょう。またノートでの復習・練習も忘れず行いましょう。

※来週9月25日(月)は通常授業があります。

担当:長崎(メール


中間テスト対策 炎の6時間特訓!

今週の日本人学校中間テストに向けて、たくさんの中学生がホンハム教室に集いました。

締切の迫った学校ワークの完成に勤しむ生徒や、苦手分野の克服のため単元プリントに取り組む生徒。授業タイムと自習・質問タイム、kahoot!チェックタイムを上手く利用して、充実した時間を送れた生徒が多かったのではないでしょうか?

「家に帰ってからもう3時間!」みなさん、勉強できたかな?


9月16日(土)5SY国語の授業

国語


【授業】10:00〜12:00[シドニー時間]
・漢字テスト:漢字とことば 下 第3回
・知識テスト:漢字とことば 下 第2回
・予習シリーズテキスト:第3回 発展

【宿題】
・漢字/知識テスト 復習・直し
・予習シリーズ:第3回 基本、発展の復習、知識、音読練習、+@話題について家族と話してみよう! 
        
第4回 読解のテーマ、発展問題を35分程度で解く、音読練習
・「漢字とことば」下:知識:第3回 *次週の小テスト範囲
           漢字:第4回 *次週の小テスト範囲


※丸つけは必ず行いましょう。
また、丸つけはマルかバツをつけるのが大事なのではなく、赤バツだったところを青丸にするためにテキストで調べるのが大切です。復習を重ねて、知識として定着させることが目的です。
教科書に出てきている漢字で未だ書けないものがあれば、練習をして漢字で書けるようにしましょう。

※予習シリーズ下巻より、発展問題は事前にといてきてください。解答時間の目安は35分前後です。
 丸付けは不要です。授業内で解説・丸付けを実施します。

担当:長崎(メール


9月16日(土) 中2理科 授業報告

理科


授業内容:
 電流回路
  抵抗の直列回路・並列回路の性質
  オームの法則とその演習

宿題:テキスト p.33 [1] p.35[1]

担当 東本  tohmoto@epis-edu.com


9月16日(土) 数学週2クラス 数学授業報告

数学


【授業】
 土曜演習問題 2022ハイレベル模試 解説 
 レベルアップ演習 8-14 , 9-1(ア)
【宿題】
  ・授業で扱った問題のやり直し
   ⇒授業で扱った解法(公式の活用など)を使い効率よく正確に解けるようにすることを意識しましょう。
  ・課題学習を進めていく

担当:  東本(とうもと)
tohmoto@epis-edu.com


カテゴリ

月別アーカイブ