香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

9月13日(水)【中3英語】

英語

【授業URL】
ミーティングID:epis01 9011730447

【授業】19:10〜21:50 (シドニー時間)時差にお気を付けください!
・Vocabulary Test:「でる順準1 4訂版」 1521~1551
             「でる順準1 5訂版」 1531~1560
・過去演習:HL過去問題2022

【宿題】
・Vocabulary Test:「でる順準1 4訂版」 1552~1581
          「でる順準1 5訂版」 1561~1590
 用例と発音は必ず確認する事。加えて派生語・類義語や対義語なども見ておこう!
・過去問題:解き直し ※水曜日実施、土曜日実施、日曜日実施分すべて復習しよう。
(8割切ったら全問解き直し、8割以上は間違えた問題のみなど、効率よく分散しよう!)
・長文読解:20
 知らなかった単語や熟語などをマークしよう。訳は文法を意識して!リスニング練習もしよう。
・課題学習
HL過去問題2021

担当 長崎(メール


9月13日(水)PE+ Basic

Primary English+ Basic

【授業】16:45〜18:45
・Vocabulary Quiz
・Grammar : passive
・Reading : Reading Explorer Foundation 6B

【宿題】
・Vocabulary review
 初見の単語は日本語訳、発音、用例を調べ、自分オリジナルの単語学習帳を作ろう
 余裕があれば、synonymsやantonyms、品詞変化などの派生語も一緒にまとめて覚えていこう!
・Grammar :pp.96
 授業で学習した範囲の復習・解き直し、残りの問題に取り組もう
・Reading : 6B
 音読:すらすらと詰まることなく読めるよう、1日1回毎日練習しよう!
 Vocabularyを増やし、テーマ力を養うためのReadingです。初見の単語の調べ学習はもちろん、扱ったテーマやそこから派生した内容を是非ご家庭でも話題にしてみてください。
・Essay Writing
 字数・時間の制限無し。もちろん単語やスペルを調べてもOK。まずは英文を書く事になれましょう。

担当:長崎(メール


9月12日(火) 高校数学基礎 報告

高校数学基礎


【授業】
 整式の計算・因数分解
 テキスト p.9 ポイント3 - p.17 ポイント3まで

【宿題】
  ・テキスト p.9 確認問題3 - p17 確認問題3 までの確認問題+練成問題A
  次回、宿題範囲からの確認テストを行います。

担当:  東本(とうもと)
tohmoto@epis-edu.com


9月12日(火)の授業報告

算数

[【授業内容】
 予習シリーズ(下) 第2回 平面図形と比(相似の応用)

 例題5 長方形の中の三角形・連比
   長方形(平行四辺形でも同じ)なので、向かい合う2組の辺が平行ですから、それぞれで「クロス型」の相似ができます。その相似比を連比であわせて対角線を分ける比を求められます。
  そして、それを底辺として高さが共通な三角形の面積比につなげていきます。
  しっかりと連比を使いこなせるように練習しましょう。

 例題6 相似な三角形の2辺の比の利用
  相似な三角形があるとき、相似比(対応する長さの比)ではなく、「同じ角をはさんでいる2辺の比」も等しくなることを使います。あとは、中に正方形があるので、「横の長さ=縦の長さ」として縦と横の向きを変えて使うことができます。

 例題7 折り返しとできる相似な三角形
  ここであらたに相似になる定番の形を3つ学びました。
  「くつ型」「くちばし型」「90度しりもち型」「60度しりもち型」とあえて特徴的な呼び名を付けています。図形の形と相似の対応関係をよくつかんでください。
 そして、この問題では「折り返し」もテーマになっています。折り返しは「合同な図形ができる」⇒「対応する長さや角度が等しくなる」ことを利用します。
  90度しりもち型の相似と折り返しの2つを組み合わせて長さを求めていきます。

【宿題】
・テキスト p.23-25  例類題5-7 まで(復習)
・テキスト p.27[3] p.28[1][2][3] 基本問題・練習問題
・計算テキスト 第2回

担当 東本
tohmoto@epis-edu.com


9月12日(火)【SJ−1】

国語

算数

・漢字の復習:st1 lv4 5,7
・おはなし:「敬老の日」
 デンマーク「アンデルセンと人魚姫」
・漢字の練習:st1 lv4 3,4
+@ことばのプリント/考えるプリント

宿題
・漢字の練習:st1 lv4 3,4の残り、6,8
・さく文
・おはなしの音読

担当 長崎(メール

・復習:cmとmmの計算、単位
・dL、L、mL
+@考えるプリント

・1dL(デシリットル)=100mL(ミリリットル)
・1L(リットル)=10dL=1000mL

宿題
・計算プリント 
 丸付け、間違え直しまでしましょう!
 朝の冴えた頭◎寝る前の一踏ん張り◎
 毎日計画的に進めましょう。
+@ 授業プリントの残りの問題


カテゴリ

月別アーカイブ