香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

9月4日(月)新TOEFL80授業課題

TOEFL


【授業:音声データ】
Listening:001Q28
Speaking:001(15’50〜)

【宿題】
・Listening 復習・リピーティング・シャドーイング
・Reading 001 復習
 単語調べ・音読練習。合わせて熟語や慣用表現も習得しよう!
・Speaking 練習の日時は要相談!
平日(木曜除く)の16:30までの時間
火 21:30〜21:50 
金 21:20〜21:50
土 12:10〜16:50
 何度も練習し単語も調べ、満点が取れるとおもえるものをつくろう!
・Independent Writing 書きおえたものを時間をかけて見直して提出。

宿題の提出はこちらまで。[〆土曜日18:30]
TOEFLの受験日・結果は分かり次第すぐメールにてお知らせください。


ファイルを開く

W001Ind


9月4日(月)6SR国語

国語

【授業内容】16:45〜18:45(シドニー時間)
・漢字テスト 2級その3・4
・テキスト 26

【宿題】※すべて、丸付け・直し・復習まで行うこと。
・漢字テスト 直し・復習 ※覚えるまで(最低5周)ノートに練習
・テキスト 26 復習、音読練習
・漢字練習:月例対策漢字
・Apal

*宿題は復習の機会です。こまめに、能動的に、短期集中的に取り組みましょう。
*漢字は難しいのではなく、慣れていないだけ。見慣れ・書き慣れが大事!
*文章内で出会った初見の漢字やことばは、必ず辞書で意味と読みを調べよう。
 一度出会った熟語はその場で覚えていこう!
*漢字直しは、へんやつくりなどを部分的に直すのではなく漢字1文字を一画一画、筆順も意識して丁寧に直しましょう。またノートでの復習・練習も忘れず行いましょう。

※9月16日(土)は月例テストです。

担当:長崎(メール


9月2日(土)中2社会

社会


【授業】17:05〜18:30
・Sirius 歴史 3幕府の乱れ

【宿題】
・Sirius 歴史3 確認問題・練成問題(・復習問題)
・月例テスト過去問題2022

+@空白は調べ学習で埋めてくること!調べた物は青ペンで記入しよう。
・地図帳で各国の位置や首都、川や山脈などを復習

担当:長崎(メール


9月2日(土)5SY国語の授業

国語


【授業】10:00〜12:00[シドニー時間]
・漢字テスト:漢字とことば 下 第1回
・知識テスト:夏期テキスト 復習編 1〜8
・予習シリーズテキスト:第1回 発展

【宿題】
・漢字/知識テスト 復習・直し
・予習シリーズ:第1回 基本、発展の復習、知識、音読練習、+@話題について家族と話してみよう! 
        
第2回 読解のテーマ、発展問題を35分程度で解く、音読練習
・「漢字とことば」下:知識:第1回 *次週の小テスト範囲
           漢字:第2回 *次週の小テスト範囲


※丸つけは必ず行いましょう。
また、丸つけはマルかバツをつけるのが大事なのではなく、赤バツだったところを青丸にするためにテキストで調べるのが大切です。復習を重ねて、知識として定着させることが目的です。
教科書に出てきている漢字で未だ書けないものがあれば、練習をして漢字で書けるようにしましょう。

※予習シリーズ下巻より、発展問題は事前にといてきてください。解答時間の目安は35分前後です。
 丸付けは不要です。授業内で解説・丸付けを実施します。

担当:長崎(メール


9月1日(金)【中1国語】

国語

【授業】16:45〜18:45
・漢字テスト:二段その2
・シリウス:文法 30,31,39

【宿題】全て、丸付け・間違い直し・復習まで行うこと。
・漢字テストの復習
・漢字練習:二段その3
・シリウス発展:30,31,30 復習・残り
 音読の練習、熟語や表現の調べ学習は続けよう!
・便覧 pp.238-259

*読解問題では、ことばや表現を覚えることと、扱われているテーマの知識理解を深めることを重要視しています。
設問の○×だけとらわれず、話題の内容についての自身の考えや知識を深めるきっかけにしましょう。
疑問に思ったこと、興味をもったことはどんどん調べてみてください!

※9月16日(土)は月例テストです。

担当:長崎[メール


カテゴリ

月別アーカイブ