epis Education Centre 教室案内
7月3日(月) 冬期講習 1日目 授業報告
算数

【授業内容】
予習シリーズ 夏期講習テキスト(必修編)
小数のかけ算・割り算
【宿題】
テキスト p.88 -92 例題・類題 1・2
*宿題はすべて答え合わせと直しまで。
担当:東本(とうもと)
7月3日(月)中1数学 冬期講習 1日目
数学

【授業】
スタンプラリーテスト
基本作図(線分の垂直二等分線・角の二等分線・垂線)
【宿題】
本日の授業の宿題 シリウス p.144- p.146 まで
担当 東本
7月3日(月) 中1数学 授業報告
数学

【授業】
比例のグラフの利用
動点問題 図形の面積の変化
反比例
関係式
対応表
反比例のグラフ
【宿題】
本日の授業の宿題 シリウス p.119, p.122 - p.124 まで
その他、ホリデー期間の宿題も忘れずに解いてください。
冬期を受講されていない方も、作図(シリウスのぺページ)とジャックの復習(方程式・作図の内容)は必ず取り組んでください。
担当 東本
7月3日(月)6SR国語
国語
【授業内容】16:45〜18:45(シドニー時間)
・漢字テスト 一級その5
・テキスト 21
【宿題】※すべて、丸付け・直し・復習まで行うこと。
・漢字テスト 直し・復習 ※覚えるまで(最低5周)ノートに練習
・テキスト 21 音読・のこり
・漢字練習:月例テスト対策漢字プリント
【ホリデーホームワーク】〆7月17日(月)
*宿題は復習の機会です。こまめに、能動的に、短期集中的に取り組みましょう。
*漢字は難しいのではなく、慣れていないだけ。見慣れ・書き慣れが大事!
*文章内で出会った初見の漢字やことばは、必ず辞書で意味と読みを調べましょう。一度出て来た熟語はその場で覚えていこう!
*漢字直しは、へんやつくりなどを部分的に直すのではなく漢字1文字を一画一画、筆順も意識して丁寧に直しましょう。またノートでの復習・練習も忘れず行いましょう。
※来週(7月10日)は冬期休講のため通常授業はありません。
次回は7月17日です。
担当:長崎(メール)
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2014年 5月 (1)