7月1日(土) 数学授業 土曜演習問題
数学
【授業】
土曜演習の問題を添付します。
オンライン受講の方は、これを解いておいてください。
解答・解説と資料を追加しました。
【宿題】
担当: 東本(とうもと)
【授業】
土曜演習の問題を添付します。
オンライン受講の方は、これを解いておいてください。
解答・解説と資料を追加しました。
【宿題】
担当: 東本(とうもと)
【授業内容】
予習シリーズ4年上 第20回 総合 復習単元
第16回 約数
第17回 倍数
第18回 一方におきかえて解く問題
第19回 立方体と直方体の性質
16回の約数と17回の倍数で詰まってしまう人が多かったです。
どうしても「割り算」が多くでてくるので、そこで時間がかかってしまってなかなか答えが出し切れないという状況でした。
急に力をつけるのは難しいですが、普段から「少しでも速く計算をしよう」という意識を少しずつ持つことも大事です。
【宿題】
p.182-189 基本問題
基本問題が終わった人は、ぜひ練習問題もチャンレジしてください。
第20回 計算
*宿題はすべて答え合わせと直しまで。
担当:東本(とうもと)
【授業】19:00〜21:00
・単語テスト:My Words 194〜238
・中2 助動詞
助動詞の後ろは(主語に関わらず)動詞の原形!
それぞれの助動詞のイメージ(意味)をつかもう。
【宿題】
・中2 助動詞 練成問題の残り・復習 丸付け直しまでしましょう。
・一般動詞過去形 不規則変化の暗記練習
・単語:My Words 239〜290
※注意点※
・文型(語順)を意識して、穴埋め式や記号問題も一文を書いて解きましょう。
・音読を必ずすること。
・単語を覚える際も、書くだけでなく、発音しながら、正しく覚えること。(例文を確認するのも忘れずに!)
・派生語に意識して、ワードファミリーやsynonyms/antonymsなども一緒に覚える。
担当:長崎(メール)
【授業】16:45〜18:45
・漢字テスト:初段その5
・テキスト:シリウス発展 6
おばあちゃんの心境や、わざわざ孫のために来てくれるおばあちゃんをみた孫の心情の変化に注目しました。
【宿題】全て、丸付け・間違い直し・復習まで行うこと。
・漢字テストの復習
・漢字練習:初段その6
・シリウス発展:6 復習・残り
音読の練習、熟語や表現の調べ学習は続けよう!
・新中問:ー
・便覧 興味の赴くままに読もう!
【ホリデーホームワーク】〆休講明け7月21日の授業
*読解問題では、ことばや表現を覚えることと、扱われているテーマの知識理解を深めることを重要視しています。
設問の○×だけとらわれず、話題の内容についての自身の考えや知識を深めるきっかけにしましょう。
疑問に思ったこと、興味をもったことはどんどん調べてみてください!
担当:長崎[メール]
【授業内容】
・テキストp.94-96 p.98「文字と式」
文字を使った式→四角や丸のかわりにx, y, a, bなどを使って表した式
逆算(xの値を求める)→計算の決まりの逆順で解いていく
【HW】
・テキスト p.94-96 復習・残りの問題
・テキストp.98大問2まで A問題
【ホリデーHW】
・練成テキスト p.10「単位量あたり・速さ」p.11「割合」
・月例テスト2021(答え合わせ、やり直しまで)
宿題は丸付け、間違えた問題のやり直しまで。
☆計算途中の式も残しましょう。
☆どこを間違えたのか確認しましょう。
担当:坪内