香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

6月29日(木)の授業報告

算数

【授業内容】
 第20回  総合(第16回から19回の復習)
  第16回と第17回の旅人算で苦労している人が見られました。
  基本問題は、以前に学習した内容とほぼ同レベルのものなので、その内容については再現性が低いということです。テキストの前の章にある全部の問題を解きなおすのは難しいですが、ここのページのものを解きなおすことはやりやすいのですから、ぜひあいまいにせずに解きなおして、解けるようにしてください。
 さらにそのパターンについて練習をしたければ、該当する章に戻って解いてみましょう。

【宿題】
・テキスト p.216 からp.219 基本問題
 まだ終わっていない人は、ぜひここまでは解いてください。
 すでに授業中に終わったひとは、ぜひ次の練習問題にも取り組んでみてください。

・第20回 計算1日1P
   せっかく解いている計算の価値を上げるように意識しましょう。

担当:東本 


6月29日(木) 数学授業報告

数学


【授業】
   6月ハイレベル模試の解説
  関連事項(n進数・順列/組み合わせ/階乗など)

【宿題】
  解説を受けてからのハイレベル模試のやり直し

担当:  東本(とうもと)


0629 SJ-2

国語・算数

Links
メール教材


【授業内容】
(1)漢字テスト(ステージ3Lv20の1-2)
(2)漢字練習 ステージ3Lv20の3-4
(3)国語Book p.70-71
(4)計算小テスト
(5)算数Book p.58/60, 59(/61)

【宿題】
〜丸つけまでお願いします!〜
(1)国語Book p.70-71の音読(最低2回)と復習とp.64-65
(2)国語ドリル p27 (p.26はやりません)
(3)漢字練習
(4)作文「理想のホリデーの過ごし方」
(5)算数Book p.59, 61 + 算数ドリル p.56~59
(6)漢字や計算の小テストで終わらなかったところや直し

担当 坂本


6月28日授業報告【算数】

【授業内容】
テスト前の復習
月例テスト

月例テストの範囲は、Q シリーズとずれていますので、対策が難しいと思いますが、A -PALと過去問に取り組むことで、事前準備はできるでしょう。次回は8月になりますので、万全の体制で臨んでいきましょう。

【宿題】
月例テストのできなかった問題の解き直し
マイトレ1日3問


6月28日授業報告

(1)授業内容
あいさつ
●立体パズル(Pキューブ:タワー競争・ものまね積み木x2、立方体競争、箱詰め )
●平面パズル(ジオワン)
●プリント教材その90(迷路、ナンバーリンク、詰めアルゴ)
●開けてドン!
得点発表・表彰
あいさつ

(2)自主トレ
●p-cube(箱入れ)
●授業の記録(自主トレ、お手伝いの記録)

(3)その他連絡事項
●新しくキットを購入された方はp-cube、geo-1のそれぞれのピースに名前の記入をお願いいたします。


カテゴリ

月別アーカイブ