香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

0501/0506中3国語

国語(月19.00~21.50/土15.40~18.30)


Links
zoom授業月曜日の教材や宿題土曜日の教材や宿題

【月曜日の授業内容】
小テスト:8段の5
授  業:シリウス 37章

【土曜日曜日の授業内容】
土曜テスト008
(テストは15時40分までに50分で実施し送信)
  他  :古文プリント・シリウス記述

【月曜日の宿題】(翌週の月曜日まで)
漢字・知識:8段の6
シ リ ウ ス:37章(ことばの教室まで)
 新中問 :31章
【土曜日の宿題】(翌週の土曜日まで)
宿題:HWプリント


担当 坂本


4月29日(土)5SY国語の授業

国語


【zoom接続先】
zoom03:4076016764

【授業】10:00〜12:00[シドニー時間]
・漢字テスト:「漢字とことば」5年上 第11回
・知識テスト: ー
・予習シリーズ:5年上 第11回


【宿題】
・漢字テスト 復習・直し
・予習シリーズ 第11回 残りの問題、音読練習
・演習問題集 第11回 (持っている方のみ)
・漢字とことば 第11回 知識 ゲーム感覚で覚えよう! ※来週の小テスト範囲です
        第12回 漢字練習 ※来週の小テスト範囲です

※丸つけは必ず行いましょう。
また、丸つけはマルかバツをつけるのが大事なのではなく、赤バツだったところを青丸にするためにテキストで調べるのが大切です。復習を重ねて、知識として定着させることが目的です。
教科書に出てきている漢字で未だ書けないものがあれば、練習をして漢字で書けるようにしましょう。

※来週5月6日(土)は組分けテストです。

担当:長崎(メール


4/29の授業報告

1時間目

カタカナれんしゅう
ア行〜ナ行
ひらがなと比べるとまだ定着しきれいていないようです。
インターナショナルスクールに通っている子はカタカナが苦手な子が多い傾向にあります。
ゆっくりと練習を継続し、スムーズに書けるようになりましょう。
「シ」「ツ」などのややこしい文字に注意しましょう。

【国語】
ほーぷ p.19
小さい「ゃ」「ゅ」「ょ」「っ」を使った

【宿題】
ほーぷp.8-9の音読
ほーぷドリル(別冊の教材)
p.2-5
丸付けまでお願いいたします。

2時間目

【算数】
ほーぷ p.21-26
「○○つめ」と「〇〇つ」の違いがわかるようになっていれば問題ありません。

【宿題】
ほーぷドリル(別冊の教材)
p.3-7
丸付けまでお願いいたします。

3時間目

【実験】
スライムをつくり、砂鉄を混ぜるとどうなるのかを観察しました。
オンラインの方もいらっしゃったので、全員が揃ったときにもう一度できるといいですね。


4月29日(土)中2社会

社会


【授業】17:05〜18:30
・歴史プリント:江戸幕府

【宿題】
・歴史プリント:年表・ポイントチェックの復習

+@空白は調べ学習で埋めてくること!調べた物は青ペンで記入しよう。
・地図帳で各国の位置や首都、川や山脈などを復習

担当:長崎(メール


4月29日(土) 中2理科 授業報告

理科


授業内容:動物のからだのつくりとはたらき
 消化と吸収
  自分に身近な内容として、以下のことをしっかり理解し、必要な知識を身につけましょう。
  ・3大栄養素が、消化管の中でどのように変化し、どこで吸収されるのか。
  消化液の名称と仕組み、どの栄養素にはたらくのか。
宿題:シリウスVol.2 p.129から p.131


カテゴリ

月別アーカイブ