香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

4月25日(火)TOEFL80授業課題

TOEFL


【授業:音声データ】
Listening:001, Q7, 002, Q14
Speaking:003, model

【宿題】
・Listening 復習・リピーティング・シャドーイング
・Reading 7-9 復習・音読練習、10〜12 単語調べ・音読練習。合わせて熟語や慣用表現も習得しよう!
・Speaking 1回目と完成形を提出。完成形は何度も練習し単語も調べ、満点が取れるとおもえるもの。
・Writing 制限時間を計って書き、時間をかけて見直して提出。

宿題の提出はこちらまで。
TOEFLの受験日・結果は分かり次第すぐメールにてお知らせください。


4月25日(火)の授業報告

算数

【授業内容】
第10回 「総合」 濃さから円の回転・転がりの復習
 練習問題
  p.112
   [1] 曲線(弧)と線分(まっすぐな線)で囲まれているので、
     面積が出せる輪郭を組み合わせて図形を考える。
     結果的に、図形の左側の三角形に含まれる「つの」のような部分を
     右側に移動させてくっつけると、「バウムクーヘン型」になる。
   [2] 食塩水は複雑だったら絵で示してみる。
      「濃さ(割合)」「食塩水」「食塩」のうち2つが求まると、残りの1つは求められることを意識
    (2) 濃さの情報をつかいこなさないと求められないので、面積図を利用するとよい。
     ★面積図…2つの量が積で表されるときに、それを長方形の面積として表現して利用する方法
     食塩水の場合は、「濃さ」×「食塩水」で食塩の量が面積として表されることになる。
   [3] 多くの値段が問題文にでてくるので、少しずつ具体的にわかることを各出していく。
     割合の表現がでてきたら、もとにする量を必ず確認してから計算する。

【宿題】
・テキスト p.112 [1][2][3] 授業の復習
  余裕がある人は、p.113の問題にもチャレンジしてください。

・第10回 計算1日1P

担当:東本


0425 4SY国語

国語

Links
メール・zoom・授業使用教材

【授業内容】
第10回 総合「2」
物語文 を学習しました。

今日の語句の小テストは「言葉:慣用表現など」でした。意味や使い方も合わせて覚えましょう!

GWで週テストが止まることも併せて、第10回を2回に分けてみっちり+復習もしっかりやります!
何回か繰り返し音読をしてみよう!

*本日実施済の小テスト*
漢字/知識の小テスト 上 第10回

【宿題】
・今週の漢字/知識の小テスト 上 第10回の前半(直し・復習)
漢字テストの直しは、正しく写す→覚えるまで書く!
・来週の漢字とことば 上 第10回の後半(知識・漢字練習)
・予習シリーズ 上 第8回の発展問題 ←復習です!
総合回の場合は基本etcに分かれていないので注意してください。

*漢字練習について*
毎日10分程度、コツコツと積み重ねましょう!新出漢字は2つずつなど負担の少ない練習方法で、毎日練習→自分で小テストを繰り返してください。

*宿題について*
宿題はノートに解き、答え合わせ・やり直しまでお願いします。質問もお待ちしています。
宿題は1日でやるのではなく、コンスタントにやりましょう!
忙しい時や難しい時は優先順位を考えますので、ご相談ください!

担当 坂本


4月24日(月)の授業報告

数学

授業内容:上智経済(帰)2017
      関連内容演習
                    導関数と傾き・プレゼント交換問題・指数不等式など
宿題:上智経済(帰)2019
   今回配布した指数関数・対数関数の方程式・不等式・最大最小値などの問題演習


4月24日(月)6SR国語

国語

【授業内容】16:45〜18:45(シドニー時間)
・漢字テスト 2級その5
・テキスト 6 説明文

【宿題】※すべて、丸付け・直し・復習まで行うこと。
・漢字テスト 直し・復習 ※覚えるまで(最低5周)ノートに練習
・6SRテキスト:6 残り・復習・音読練習
・漢字練習:2級その6

*宿題は復習の機会です。こまめに、能動的に、短期集中的に取り組みましょう。
*漢字は難しいのではなく、慣れていないだけ。見慣れ・書き慣れが大事!
*文章内で出会った初見の漢字やことばは、必ず辞書で意味と読みを調べましょう。一度出て来た熟語はその場で覚えていこう!
*漢字直しは、へんやつくりなどを部分的に直すのではなく漢字1文字を一画一画、筆順も意識して丁寧に直しましょう。またノートでの復習・練習も忘れず行いましょう。

担当:長崎(メール


カテゴリ

月別アーカイブ