香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

4月22日(土)5SY国語の授業

国語


【zoom接続先】
zoom03:4076016764

【授業】10:00〜12:00[シドニー時間]
・漢字テスト:「漢字とことば」5年上 第10回
・知識テスト:「漢字とことば」5年上 第9回
・予習シリーズ:5年上 第10回 総合回

品詞の理解は徹底しておこう!助詞・助動詞の区別、助動詞の活用、助動詞と形容詞の見分け方や助詞の意味など、第10回組分けテストに向けて、今のうちに復習をしましょう。
分からない問題があれば、分からないまましないこと!
教科書で調べたり、教室に聞きに来たり、早いうちに解決ましょう!

【宿題】
・漢字テスト 復習・直し
・予習シリーズ 第10回 残りの問題、音読練習
・演習問題集 第10回 (持っている方のみ)
・漢字とことば 第10回 知識 ゲーム感覚で覚えよう! ※来週の小テスト範囲です
        第11回 漢字練習 ※来週の小テスト範囲です

※丸つけは必ず行いましょう。
また、丸つけはマルかバツをつけるのが大事なのではなく、赤バツだったところを青丸にするためにテキストで調べるのが大切です。復習を重ねて、知識として定着させることが目的です。
教科書に出てきている漢字で未だ書けないものがあれば、練習をして漢字で書けるようにしましょう。

※来週4月29日(土)は週テストはありません。5月6日(土)は組分けテストです。

担当:長崎(メール


ファイルを開く

漢字テスト

ファイルを開く

知識テスト


4月22日(土) 中2理科 授業報告

理科


授業内容:植物のからだのつくりとはたらき
    植物の呼吸と光合成
 呼吸と光合成は逆の反応であることを理解しましょう。そして物質名を使った式で表せるようにしましょう。
 呼吸は、すべての生物が行っていますが、光合成は植物のみが行っていることを理解しましょう。
 呼吸と光合成の目的はそれぞれ何なのか、説明できるようにしましょう。

宿題:シリウスVol.2 p.124 から p.127


4月22日(土) 数学授業 

数学


授業
 円と角度
  内接四角形の性質
  4点が同一円周上にあるための条件
  円と相似(導入のみ)

 角度の問題は、覚えることは少ないですが、様々なタイプの問題練習をしないとなかなか安定した得点になりません。宿題を解き、○付けをして、できない問題は何度もやり直して、できるように仕上げていきましょう。

 宿題 p.154-155 158-159[5]まで p.160-161

担当:  東本(とうもと)


4月21日(金) 秋期講習5日目 授業報告

算数

【授業内容】
・スタンプラリーテスト
  立体(三角すい、円すい)の体積・表面積
  公式を復習
・秋期テキスト p9 売買損益
  割合で、「0.2が300円のとき、もとにする量は」のようなタイプが苦手。
  なんとなくかけたり割ったりしてしまうことが多いので、まずは問題をよく読んで
  イメージがしにくければ図に書くなど 理解を深めてから式をつくるようにしたいです。
  なんか違うと、計算の仕方を変えてみて辻妻を合わせようとしてしまうことがあります。
  「式を作るチャンスは、1問に1回しかないと思って、本気で考えて式を作ろう」という話をしています。
 
【宿題】
 テキスト  p.9 売買損益 解いてまるつけをして、自信をもってできるようにしましょう。

担当:東本


4月21日(金)の授業報告

算数

【授業内容】
予習シリーズ4年上 第10回 総合(復習)
 1.四角形の角度や面積の確認
  名前のない四角形から台形・平行四辺形・ひし形/長方形・正方形へと変形していく流れを確認して、それっぞれの図形の面積の公式を確認・暗記する
 2.第6回 小数と単位の復習から順番に解いていき、できないところを開設
  まだ「分数」と「小数」の対応がわかっていない人が多かったです。
   1/10 = 0.1  1/100 = 0.01  では、45/100 を小数にすると? となったときに
    0.045 とか、0.0045 とか、位取りが理解しきれていないようでした。
   一通り説明しましたが、苦手に感じる人は、意識して練習しましょう。
  また、単位の変換について
  1L = 1000 mL   1L = 10dl  では、1dL = 何mL?  がなかなかできませんでした。
  1L=1000mL=10dL なのだから、1dL=100mL になりますね。
  数字の位が1けたずつずれていくことで大きさが変化することを学びたいです。

【宿題】
・第10回 p.93 からp.94  余裕がある人は、p.98 99もチャレンジしてみましょう。
・計算 1日1ページ
*宿題はすべて答え合わせと直しまで。


担当:東本(とうもと)


カテゴリ

月別アーカイブ