8月19日(金) 中2数学 小テスト & zoom
数学
zoom参加の方はコピーまたはダウンロードして用意してください。
zoomへはこちらからご入室ください。
https://zoom.us/j/7661015103
ID 766-101-5103
担当:坪内
zoom参加の方はコピーまたはダウンロードして用意してください。
zoomへはこちらからご入室ください。
https://zoom.us/j/7661015103
ID 766-101-5103
担当:坪内
【授業内容】
夏期講習テキスト 第7回「いろいろなならべ方」
樹形図 きまりをつけて並べる
偶数、奇数 1の位の数字だけで見分ける
図形の並べ方 3枚の並べ方→2枚の並べ方+1枚 どこに1枚追加できるか考える
【宿題】
・夏期講習テキスト 第7回「いろいろなならべ方」 例題、類題 解き直し
・夏期講習テキスト 第7回 基本問題
・夏期講習テキスト 第7回 練習問題 残り(チャレンジできる人はやってみよう)
・夏期講習テキスト 【復習編】・図形(1)
例題・類題・基本問題
プラス チャレンジできる人は練習問題・応用問題
※夏期講習テキスト期間は計算はありません。
*宿題はすべて答え合わせと直しまで
*宿題のやり方など、ご不明な点はいつでもお尋ねください。
☆質問はメールでも受け付けています。
tsubouchi@epis-edu.com
担当:坪内
開校10年目を迎えたエピスわかば深圳教室は、この夏大きくリニューアルいたしました!
机と椅子を総入れ替えし、教室全体が明るいオレンジカラーに統一されただけでなく、すべての教室に電子ホワイトボードを導入しました。
綺麗な画像や映像を大画面で観ることができたり、描いた図形をぐるぐる回してみることができたり、これまでにはできなかったいろいろなことにチャレンジしていきます。
9月17日、18日には「エピス夏フェス」と称して、セミナーや楽しい催し物をたくさん企画していますので、ぜひみなさん奮ってご参加ください!(詳細はあらためてご案内いたします)
春休みに続いて、夏休みもたくさんのイベントを実施しました。
多くの小学生から中学生そして保護者に参加していただきました。ありがとうございます!
長期休みは普段取り組めないことに挑戦できる良いチャンスです。
エピス蘇州教室ではそういったことも後押ししたいと思っています。
1.グラデーションドリンクを作ろう(おうち実験)
2.イカの解剖から構造を学ぶ
3.浮沈子作り
4.アルキメデスの原理を学ぶ
5.空気砲作り
6.読書感想文を書こう
7.親子でアルゴ大会
様々なイベントを実施しましたが、子ども達の好奇心を刺激する機会になっていると嬉しいです。
学ぶは楽しい。そういう気持ちを日々大切にしていきたいと思っています。
【授業内容】
・小テスト、文法→同意語選択1
・読解→Reading4_10Bの答え合わせ
・Weekly Test解説
・エッセイ→解答例紹介、新テーマ紹介
【宿題】
・小テスト→解き直し
・文法→お休み
・読解→11A(pp.188-193) +p.184 +Reading Revision 10B(配布用紙に書込)
・エッセイ→0818Writing
0818の授業中の板書
担当 坂本
______________________________________________________________________________________
*単語学習について
Reading中で知らない単語や赤字になっている単語を中心に、まとめたり意味を調べたりしてください。
自分でテストできるような形でまとめておくのが望ましいです。
*記述学習について
Readingの内容を記述で解答する入試形態が増えてきています。英検の過去問題集を使用した効率的な対策も可能です。詳しくはご相談ください!
______________________________________________________________________________________
【特記事項】
3月よりWeekly Testが始まっています。
*SYコース週テスト未受験者は宿題になります。(こちら)
4月よりJOBA模試が始まっています。
7月最終週より、受験生は「課題学習」を始めています。提出は1週間以内・次週には新たな課題が課されます。
復習や質問をしっかりして、ぐんぐん力を身につけていきましょう!