香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

3月30日(木)の授業報告

算数

【授業内容】
第8回 「多角形の回転・転がり移動」
 例題・類題1・2・3

まず多角形とはどういう図形かを確認⇒頂点とまっすぐな線でできている図形
頂点をはっきりさせると多角形が書けるということを確認。

・例題1
 三角形の1頂点を中心に回転移動をするときにできる角度を求める
 ⇒回転する角度は、元の辺と移動先の辺がつくる角度と等しくなる。
  回転移動なので合同な図形ができる。
  合同な図形ができるので、二等辺三角形ができやすくなることを利用して角度を求める。

・例題2
 三角形の回転移動による弧の長さや、辺が動いてできる面積 を求める
 ⇒点が動くと線になる。線が動くと面になる。
  回転移動の場合、点が動くと弧(曲線)になる。辺が動くと面積ができる。
  曲線と直線で囲まれた複雑な図形ができるとき、図形全体の形と、求める
  面積を除いた図形の面積の差を考える。
  例題の場合だと、元の直角三角形がどちらにも含まれているので、その差を考えると消えてしまい、
  求める面積は2つの四分円の面積の差になる。

・例題3
 長さの決まった直線が、そこから離れた点を中心に回転したときの長さを求める。
 ⇒回転の中心の点と、直線上のすべての点の中で、
   ・距離が一番近い点を小さな半径
   ・距離が一番遠い点を大きな半径 とするドーナツ型の面積になる

【宿題】
・第8回 例題・類題1 から 例題・類題3まで
・第8回 計算1日1P

担当:東本


0330 SJ-2

国語・算数

Links
メール教材

【授業内容】
(1)漢字テスト(ステージ3Lv14の1-2)
(2)漢字練習 ステージ3Lv14の3-4
(3)国語Bookp.22-
(4)計算小テスト
(5)算数Book p.11「2」-「」

【宿題】
〜丸つけまでお願いします!〜
(1)文章の音読2回+国語Book p.22-
(2)国語ドリル p.9(p.8はやりません)
(3)漢字練習 ステージ3Lv14の3-4
(4)作文「好きな料理」
(5)算数ドリル p.9-
(6)漢字や計算の小テストで終わらなかったところや直し

担当 坂本


中2 3月29日(水)の授業報告

数学


【授業内容】
・単元確認テスト13
・p.87 p.90-92「1次関数の利用」

【HW】
・シリウス p.90-92  復習・残りの問題
・ジャック p.85-87

☆質問等あれば、こちらのメールアドレスに送ってください。
tsubouchi@epis-edu.com

*計算は必ず途中式を残しておくようにしましょう。
*宿題は基本、丸付け・やり直しまで。

担当:坪内


3月29日(水)PE+ Basic

Primary English+ Basic

【授業】16:45〜18:45
・Vocabulary Quiz
・Grammar : present tenses - question
 I,we:一人称、you,you:二人称、それ以外(he,she,it,they,your mother,Tom など)は三人称だよ。
・Reading : Reading Explorer Foundation 1B

【宿題】
・Vocabulary review
 初見の単語は日本語訳、発音、用例を調べ、自分オリジナルの単語学習帳を作ろう
 余裕があれば、synonymsやantonyms、品詞変化などの派生語も一緒にまとめて覚えていこう!
・Grammar : simple present
 授業で学習した範囲の復習・解き直し、残りの問題に取り組もう
・Reading : 1B Mysteries - Atlantis
 音読:すらすらと詰まることなく読めるよう、1日1回毎日練習しよう!
 Vocabularyを増やし、テーマ力を養うためのReadingです。初見の単語の調べ学習はもちろん、扱ったテーマやそこから派生した内容を是非ご家庭でも話題にしてみてください。
・Essay Writing : What would you like to do during the upcoming Easter holiday?
 字数・時間の制限無し。もちろん単語やスペルを調べてもOK。まずは英文を書く事になれましょう。

担当:長崎(メール


3月29日(水)【中3英語】

英語

【授業URL】
ミーティングID:epis01 9011730447

【授業】19:10〜21:50 (シドニー時間)時差にお気を付けください!
・Vocabulary Test:「でる順準1 4訂版」 892~922
                       「でる順準1 5訂版」 901~930
・文法:「sirius まとめと完成」第 章
・長文読解:「スタンダード」第 講

【宿題】
・Vocabulary Test:「でる順準1 4訂版」 923~952
          「でる順準1 5訂版」 931~960
 用例と発音は必ず確認する事。加えて派生語・類義語や対義語なども見ておこう!
・文法:「sirius たまご」第 章 POINT-CHECKの解き直し、練成問題の残り
 1文を書くことで、単複や時制・修飾の関係など文全体もつかめます。
・長文読解:「スタンダード」第4講ー2
 知らなかった単語や熟語などをマークしよう。訳は文法を意識して!リスニング練習もしよう。
・essay:IELTSにむけて、基本的にはタイピングで提出してください。
 紙媒体がいい人は別途プリントをもらいに来てね!

担当 長崎(メール


カテゴリ

月別アーカイブ