香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

3月16日(火)の授業報告

算数

【授業内容】
5SY 第7回 「売買損益」

意味をきちんと理解しよう→仕入れ値、定価、売り値、利益・損失、売り上げ
例題1
3割の利益(3割増し) ×1.3    
3割引き ×(1-0.3)

例題2
仕入れ値の4割・定価の1割引き  〜のにあたる「もとにする量」が違う

例題3
売り値を定価の割合にそろえる →「もとにする量=くらべる量÷割合」

例題4
線分図をかこう。定価を1として考える→仕入れ値を出す

例題5
その1  全体の利益=売り上げー仕入れ値の合計
その2  利益のみ計算する(売れ残りは損失になることを忘れずに)


【宿題】
・第7回 例題・類題5まで 復習 ・もう1回やってみよう
・第7回 計算1日1P
・プリント(お休みの週)

担当:坪内


0316 SJ-2

国語・算数

お知らせ
3月20日(月)〜3月23日(木)は特別休講期間です。
3月24日(金)25日(土)の授業はあります。

Links
メール教材

【授業内容】
(1)漢字テスト(ステージ3Lv13の3-4)
(2)漢字練習 ステージ3Lv14の1-2
(3)国語Bookp.16-19
(4)計算小テスト
(5)算数Book p.9「2」-11「1」

【宿題】
〜丸つけまでお願いします!〜
(1)文章の音読2回+国語Book p.16-19
(2)国語ドリル p.7(p.6はやりません)
(3)漢字練習 ステージ3Lv14の1-2
(4)作文「好きな料理」
(5)算数ドリル p.7-8
(6)算数プリント

担当 坂本


4SJ 算数【3月15日授業報告】

算数

【授業内容】
第二回 平行線と角度
角度に関する難問を扱いました。
見たことのない問題は見たことのある形に変えられないかを考えることが重要です。

【宿題】
授業の復習
try.第二回
演習問題St.第二回
マイトレ


4SJ 国語【3月15日授業報告】

国語

【授業】
今日も説明的文章を題材に授業を行いました。
ポイントは「客観的」の読んでいくということです。
まずは書いてあることをありのまま読み取るということを意識していきましょう。

【宿題】
(1) 新演習 P14~P17  例題、基本問題


3月15日授業報告ブログ

アルゴクラブ

こちらはアルゴクラブ水曜日の授業報告ブログです。

【授業内容】
P-Cube : ものまね、箱入れ、タワー
ジオワン:影マネ
ナンバーリンク その79
詰めアルゴ その79
迷路 3

新学期の授業が始まり3回目の授業でした。
新しい仲間と切磋琢磨して頑張っていきましょう。

【自主トレ】
おてつだい
プリントの復習
チャレペー その79
P-Cube、ジオワンの自主トレーニング


カテゴリ

月別アーカイブ