香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

0719 中2国語

国語


 Links
zoom授業教材や宿題
オンラインでの小テスト、宿題などの提出先
冬期講習の課題プリントはこちら

【授業内容】
漢字    月例漢字
便覧 なし
シリウス
月例過去問題2021

【宿題】
漢字 5段の2
便覧 p381上
シリウス なし 残り・復習・ことばの教室
新中問 残りから1章→どこやったか教えてください。
そろそろ終わるはず!


担当 坂本


7月19日(火)4SY国語

国語

【ZOOM接続先】
https://zoom.us/j/8097453741 (ID:809 745 3741) 

【授業】16:45-18:45 (シドニー時間)
・漢字テスト:「講習会テキスト【復習編】漢字とことばの学習」第1・2回より
・知識テスト:「講習会テキスト【復習編】漢字とことばの学習」第1・2回より
・講習会テキスト【復習編】 第1・2回

第2回物語文・小説の読解問題を扱いました。
蛙が主人公のお話でしたが、「命の尊さ、生きておれることのしあわせ」について、読み取ることができたと思います。命あるもの、いつかは命つきることがある。近しい人の死を乗りこえなければならない場面もあるでしょう。今回の蛙の心情変化を読み取る練習が、今後のみなさんの人生の支えになればと願います。
最後の記述問題は、本文のどこにポイントが有るのかをみんなで確認し線を引きました。文中の言葉をうまくつかって作文してください。ポイント1箇所の問題への対応ができるようになれば、ポイント2箇所・3箇所をまとめる応用問題へもスムーズに対応できる様になります。

【宿題】
・漢字テスト/知識小テスト 直しと復習
・講習会テキスト【復習編】読解問題:第1回・第2回の復習・第2回記述*自力でまとめる練習!
・講習会テキスト【復習編】漢字とことばの知識:第3回・第4回 *来週の小テスト範囲
*漢字や知識の練習は、通り1ぺんでなく丸になるまで練習を繰り返そう!
*新出漢字の練習は「1日2つずつ(朝の10分ほど)」など、負担の少ない取り組みを毎日継続しましょう。
 毎回、漢字テストは20問の出題です。

【7・8月の特別課題】
・読書 ※毎週epis図書から一冊ずつ借りて帰ろう!
・上巻で学習した漢字や知識を少しずつ総復習しよう!意外と忘れているものがみつかるかも!?

担当:長崎(メール


0718 PEP Basic

英語

Links
Zoom教材と宿題

【授業内容】
・Vocabulary
0718VocabularyCheck
idiom(慣用表現)です。知らなきゃ答えられない!Definitionも含めて使って覚える!
・Writing
解答例解説+新テーマ(社会問題です。反対意見を考える、ということもやってみよう。)
・Grammar
「現在時制」のまとめ+新単元「未来」です。
時制表現が広がっていきます。正しい動詞の使い方を目指しましょう!
・Reading
問題に答えることはもちろん、知らない単語の意味調べや音読も欠かさないこと!
段落の働きについて考えること!

【宿題】
・Vocabulary:復習
・Writing:テーマ参照(0718Writing)
・Grammar:p 36-38
・Reading:6Bの残りと復習・音読
______________________________________________________________________________________
*単語学習について
Reading中で知らない単語や赤字になっている単語を中心に、まとめたり意味を調べたりしてください。自分でテストできるような形でまとめておくのが望ましいです。

*Writingについて
たくさん書くのではなく、まずは書ける範囲で、正確に書く努力をしてみましょう。

*宿題の達成度について
当講座の設置目標である、「書けるための英語力」を実践するためにも、Writing課題は欠かさずに実施してください。次に、テーマ力のためのReadingですね。語彙力向上も欠かせません。Grammarはこの中では優先順位が1番低いです。繰り返し学習しますので、1周目は他2分野+復習に時間を使ってもいいでしょう。


担当 坂本


カテゴリ

月別アーカイブ