epis Education Centre 教室案内
0217 中学英語Intermediate
英語
Links
・zoom授業・教材や宿題
【onlineで受講される方へ】
単語テストの準備をお願いします。
【宿題】
・単語
旧版 1705-1718
新版 0797-0819
・Grammar
New Angle 10章
「比較」について熟読
現合Part2 19章 Advanced
*ドシドシ質問待ってます!
・Reading 21st Century Reading
Unit10の復習・先週のプリントの復習
・Videos Reading 21st Century Reading
下記にアクセスして、Unit2のVideo学習をすること!
Book3-Unit2
答えはこちら
・Writing
0217Writing(IELTSを受験予定の人はTypingで提出しましょう。)
提出先はこちら。
*添削済みのエッセイの「?」やどういうこと?には、答えるようにしてください!
IELTS対策!
問題はこちら→1・2(Practice Test)
Speaking対策は事前申込制(連絡ください!)
担当 坂本
4SJ 国語【2月16日授業報告】
国語
【授業】
漢字の学習をしっかりと習慣として行うようにしてください。
本日は物語文を題材に学習しました。
登場人物の気持ちの変化を、いろいろな出来事から理解していく習慣を身につけてほしいと思います。
【宿題】
(1) P82~P83 の音読と読解
(2) 漢字P78, 79 どちらかをテストします。
2月16日(木)の授業報告
算数
【授業内容】
5SY 第3回 「割合の利用」
例題1 もとにする量=くらべる量÷割合
例題2、3 線分図をかく→ 数量と割合がわかる線分を探す
例題4 割合の四角1→丸1の順にさかのぼって求める
例題5 割合を丸1でそろえる
例題7 やりとり図をかく→ わかる割合から元の数量を求める
【宿題】
・第3回 例題、類題 復習・解き直し(例題・類題6以外)
・第3回 計算1日1P
担当:坪内
4SJ 算数
算数
【授業】
新演習 算数小4下
第6回 倍数と公倍数
p49〜p51
倍数と公倍数の勉強をしました。九九の延長で掛け算を順次していけば理解するのは難しくないと思いますが、問題をこなさないと数字慣れをしていきません。しっかりと例題から復習して下さい。
計算を丁寧にするためにもノートに書くということを日常的に行うようにしましょう。
【宿題】
(1) p53 トレーニング
(2) 計算第6回を終わらせて下さい
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2014年 5月 (1)