4SJ 国語【2月9日授業報告】
国語
【授業】
本日から物語文の読解演習に入りました。
まずは音読を通して、短いお話の全体像が捉えられるように練習していきましょう。
また、出来事の把握と心情理解にも取り組んでいきます。
【宿題】
(1) P74-P75 どちらか1題を音読して解いてください。
(2) 漢字P68を来週テストします。
【授業】
本日から物語文の読解演習に入りました。
まずは音読を通して、短いお話の全体像が捉えられるように練習していきましょう。
また、出来事の把握と心情理解にも取り組んでいきます。
【宿題】
(1) P74-P75 どちらか1題を音読して解いてください。
(2) 漢字P68を来週テストします。
【授業内容】
5SY 第2回 「いろいろな図形の面積」
例題1 四角形を二つに分ける→高さがわかる底辺を見つける
例題2 図形を組み合わせたり、引いて考える
例題3 それぞれの高さがわからなくても、合わせて高さをかける
例題4 正方形の面積=対角線×対角線÷2=1辺×1辺→正方形の1辺はわからなくても1辺×1辺をつかう
例題5 三角形の合同条件 3つ覚えよう→対応する辺の長さ、角の大きさは同じ
例題6 合同=面積が等しい→切って貼っての応用
【宿題】
・第2回 例題、類題 復習・解き直し
・第2回 計算1日1P
担当:坪内
いよいよ本格的に高校入試が始まります。
本日は早稲田大学本庄高等学院の入試日です。
この日を皮切りに、首都圏の高校入試が本格的に始まり、10日に佳境を迎えます。
ホンハム教室からはすでに早稲田大学本庄高等学院をはじめ、青山学院や早稲田渋谷シンガポールなどの合格を勝ち取った受験生がいます。
しかし多くの受験生はここからが本番です。
受験生の健闘を願っています!
エピスでは来月から新しい学年がスタートします。
さあ新受験生もいよいよ勝負の一年が始まります!!
【授業】
新演習 算数小4下
第5回 まとめ
第1回から第4回までの復習をしました。分数の計算,比の計算,三角形の面積,などどれも重要な単元ばかりでしたのでしっかりと見直しておいて下さい。
計算を丁寧にするためにもノートに書くということを日常的に行うようにしましょう。
【宿題】
(1) 授業の復習,第1回から第4回までの苦手単元の見直し
(2) 計算第5回を終わらせて下さい
【授業内容】
・シリウス p.73 直線の式
【宿題】
・シリウス p.73 復習・残りの問題
・ジャック p.68-69
*基本テキストへの書き込みはしないようにしましょう。
*計算は必ず途中式を残しておくようにしましょう。
*宿題は基本、丸付け・やり直しまで。
担当:坪内