epis Education Centre 教室案内
6月14日(水)PEP-Intermediateの授業
PEP-Basic
【授業URL】
https://zoom.us/j/8097453741 (ID: 809 745 3741)
【授業】16:45-18:45 (シドニー時間)
・Vocabulary Test:1B
・Grammar:SECTION 13
・READING EXPLORER2:2A
【宿題】※必ず丸つけ・解き直しまで行いましょう。
・Grammar:pp.185-187 解き直し・復習までノートに行う。
※テキストは書き込み厳禁。反復学習のため、全てノートに解くように。
間違えた問題は、正答するまで解き直すこと。(解答は巻末参照)
丸付け:1回目は赤◯赤×、解き直しは青◯青×、最後は全てが赤か青◯になるように。
・READING EXPLORER2:2A Vocabularyの復習、音読練習
ボキャブラリーを増やすためのReadingです。
授業の中で伝えているワードファミリーを意識しながら語彙を増やしましょう!
音読練習の際は”つまる事無く読めるように”を意識し、発音に注意して練習しましょう!
母音字前のtheの音や、長母音/二重母音などにも注意して音読をしよう!
+@ Essay 書く練習として様々なテーマ、書き方を扱っていきます。余裕があれば取り組んでください!
担当:長崎(メール)
6月14日(火)4SY国語
国語
【ZOOM接続先】
https://zoom.us/j/8097453741 (ID:809 745 3741)
【授業】16:45-18:45 (シドニー時間)
・漢字テスト:「漢字とことば」4年上 第17回より
・知識テスト:「漢字とことば」4年上 第16回より
・予習シリーズ 第17回
【宿題】
・漢字テスト/知識小テスト 直しと復習
間違えた漢字は覚えるまで書いて復習しましょう。(最低5回)
・予習シリーズ 第17回 文章読解・知識
第18回 読解のテーマ
文章の音読練習はできる限り行いましょう。(理想は1日1回毎日練習!)
基本問題はテスト形式で時間を計り、25分程度で解いてみよう。
知識の学習は、クイズ感覚で何度も取り組めるといいでしょう。
・漢字とことば 第17回の知識、第18回の漢字練習
通り1ぺんでなく、丸になるまで練習を繰り返そう!
新出漢字の練習は「1日2つずつ(朝の10分ほど)」など、負担の少ない取り組みを毎日継続しましょう。
毎回、漢字テストは20問の出題です。
担当:長崎(メール)
来週は「中央大学附属」「成蹊」の学校説明会です
6月23日(木)24日(金)は、それぞれ「中央大学附属中学校・高等学校」と「成蹊中学・高等学校」のオンライン学校説明会が開催されます。
海外にいながらにして、日本の人気中学・高校の最新情報を入手できるチャンスです。
各学校の先生には、学校の様子や、生徒たちの姿、入試の概要などをお話しいただきます。
ライブ実施なので、疑問があればその場で質問することもできます。
お申し込みが、まだの方は写真のQRコード、あるいはこちらのアドレスからお申し込みください。
https://onl.bz/Gai66kH

カテゴリ
月別アーカイブ
- 2014年 5月 (1)