香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

3SJ算数

算数

【授業】
   ジュニア新演習 第6回 図形の回りの長さを考えよう p44〜p45
  正方形と長方形の回りの長さを考える問題を勉強しました。足し算とかけ算を駆使して長さを求める問題が多かったです。ひとつひとつ式をしっかりと書いて答えを求めていきましょう。自分でノートに図を書いてみるとより理解も深まると思うので定規を用いて実際に書いてみてください。
【宿題】
 (1) p45 類題1
 (2) 計算第7回をはじめてください

   


3SJ 国語

国語

 【授業】
 ジュニア新演習小3 第5回 ドンマイ(2) p44〜p45
 
 物語の音読と意味の確認,そして問題演習をしました。状況と登場人物の関係を考えてしっかりと音読をし直しておいて下さい。問題文の中で言葉を探す内容のものが多く見られました。ただ読むだけではなく登場人物が誰なのか追っかけながら読む習慣を身に付ける訓練をしましょう。
 【宿題】
(1) p46〜p47練習問題
(2) 漢字第6回


5月10日(火)4SY国語

国語

【ZOOM接続先】
https://zoom.us/j/8097453741 (ID:809 745 3741) 

【授業】16:45-18:45 (シドニー時間)
・漢字テスト:「漢字とことば」4年上 第12回より
・知識テスト:「漢字とことば」4年上 第11回より
・予習シリーズ 第12回 解説

【宿題】
・漢字テスト/知識小テスト 直しと復習
 間違えた漢字は覚えるまで書いて復習しましょう。(最低5回)
・予習シリーズ 第12回 発展の復習、基本、知識
        第13回 読解のテーマ
 文章の音読練習はできる限り行いましょう。(理想は1日1回毎日練習!)
 知識の学習は、クイズ感覚で何度も取り組めるといいでしょう。
・漢字とことば 第12回の知識、第13回の漢字練習
 通り1ぺんでなく、丸になるまで練習を繰り返そう!
 新出漢字の練習は「1日2つずつ(朝の10分ほど)」など、負担の少ない取り組みを毎日継続しましょう。
 毎回、漢字テストは20問の出題です。

担当:長崎(メール


0509 PEP Basic

英語

Links
Zoom教材と宿題

【授業内容】
・Vocabulary
0509VocabularyCheck
前回のReadingから、単語の確認です。意味だけでなく使い方も知っていくことで、更なる向上が目指せます!T/F問題ですから、文脈で判断できるように、文章も必見!

・Writing
新テーマ

・Grammar
前回の確認+更なる学習です。
忘れている部分は復習をすることと、声に出して、語感を掴むこと。欠かせません!
「have」の役割については要復習!

・Reading
問題に答えることはもちろん、知らない単語の意味調べや音読も欠かさないこと!

【宿題】
・Vocabulary:復習
・Writing:テーマ参照(0509Writing)
・Grammar:p7, 10-11
・Reading:2Aの残りと復習・音読
______________________________________________________________________________________
*単語学習について
Reading中で知らない単語や赤字になっている単語を中心に、まとめたり意味を調べたりしてください。自分でテストできるような形でまとめておくのが望ましいです。

*Writingについて
たくさん書くのではなく、まずは書ける範囲で、正確に書く努力をしてみましょう。

*宿題の達成度について
当講座の設置目標である、「書けるための英語力」を実践するためにも、Writing課題は欠かさずに実施してください。次に、テーマ力のためのReadingですね。語彙力向上も欠かせません。Grammarはこの中では優先順位が1番低いです。繰り返し学習しますので、1周目は他2分野+復習に時間を使ってもいいでしょう。


担当 坂本


5月9日(月)TOEFL80授業課題

TOEFL


【授業URL】19:00-21:50
https://zoom.us/j/8097453741 (809 745 3741)

【音声データ】
Listening  21043
 21043:36' 〜
Speaking S21030
Independent Writing IndW090522

【宿題】
・Listening  復習・リピーティング・シャドーイング
・Speaking  練習
・Reading  0222, 0225, 0226復習・音読練習、単語調べや音読練習をしてくること。

スピーキングの音声はテスト形式と練習後と2つ提出してください。
スピーキングの時間のご相談や宿題の提出はこちらまで。平日授業前、火曜日21時以降、水曜日21時以降でzoom接続の希望時間をまずはご相談ください。
また、TOEFLの受験日・結果は分かり次第すぐメールにてお知らせください。


カテゴリ

月別アーカイブ