5月2日(月)5SRの授業報告
算数
【授業内容】
・テキスト P.136-137「変わり方」
2つの量が共に2倍、3倍と変わる関係を「比例する」といいます。数字を使わずに□や△を使ってたてる式は、数字をあてはめて考え、そこに□や△を戻すとたてやすいでしょう。「比例する」「比例しない」の区別ができるようにしましょう。
【宿題】
・4月 月例テストの直し
・テキスト p.136-137 復習
・テキスト p.140 A問題(答え合わせ・やり直しまで)
☆宿題は基本、丸付け・やり直しまで。
☆計算は必ず途中式を残しておくようにしましょう。
質問等あれば、メールでも受け付けています。
tsubouchi@epis-edu.com
担当:坪内
国語
【授業】
・テキスト p.26-27「説明文」
音読がとても上手にできていました。説明文を読むときは「テーマ」と「結論」を正しく理解することが大切です。テーマは疑問の形で書かれていることが多く、結論は「-だからです」という理由を書く形や-なのです」とまとめる形になっていたりします。今日の説明文のテーマ、筆者の考え(結論)をもう一度探してみましょう。
【宿題】
・テキスト p.24-25 読解(答え合わせ・やり直しまで)
・漢字テスト練習 4級その7
質問等あれば、メールでも受け付けています。
tsubouchi@epis-edu.com
担当:坪内