香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

10月1日(土)中1社会

社会


【授業URL】
zoom入室へはこちらから(zoom ID:809 745 3741) 

【授業】17:05〜18:30
・歴史 プリント 聖武天皇〜

【宿題】
・歴史プリント: 復習問題
・月例テスト過去問題2021 ※40分計って解いてくる
+@空白は調べ学習で埋めてくること!調べた物は青ペンで記入しよう。
・地図帳で各国の位置や首都、川や山脈などを復習

※10月8日(土)は春期休講期間のため通常授業はありません。

担当:長崎(メール


10月1日(土)6SY国語

国語

【授業URL】10:00-12:00
https://zoom.us/j/8097453741 (809 745 3741) 

【授業】
・漢字テスト 下第4回 
・過去問:合不合 解説
講習会含めて扱った合不合過去問題の復習と定着を繰り返しましょう。

【宿題】
・漢字テスト 直し・復習
 覚えるまで何度も書いて(最低5回)練習しましょう。1画1画丁寧に練習してください。
 漢字の再テストは次週の授業までに受けましょう。
・過去問題: 〆土曜日の通常授業
・予習シリーズ 下 
・漢字とことば 下 〜第4回、知識〜第3回

【+ウィークリー課題】ー入試にむけてー 〆10/15(土)
・課題12,13 ※別紙課題表参照
※漢字は1日1ページずつ取り組もう。
※過去問は解きっぱなしにしない!解き直し・誤答分析を必ずして次に活かすこと。

担当:長崎(メール


講習会の狭間に。。。Part2

みなさん、こんにちは。坂本です。
スクールホリデー真っ只中のシドニーでは、今週「春期講習会」が行われておりました。
毎年、この時期には次学年の内容を始めて頭を抱えながらも習得していく中1・中2と受験モードに切り替わり一日中教室に缶詰になっている小6と中3を見ることができます。
来週も受験生の講習会は続きますので、私もしっかりと準備をして臨みたいと思います。

さて、明日10月2日は「国際非暴力デー」です。
インド独立の父であるマハトマ・ガンディの誕生日だからです。(奇しくも彼の没1月30日は私の誕生日というだけの親近感を持っています。)
インドの独立は1947年、同じく第3世界として台頭した中国の建国は1949年、アフリカの年は1960年、と連想していきます。。。
国際非暴力デーは積極的非暴力によって暴力を封じようとしたガンディの信念に代表されますが、旧宗主国の暴力からの解放を謳ったアフリカの独立を考えると、第3世界にはこの考え方が貫かれていたように感じます。

昨今話題のSDGsの10と16の目標には「10,人や国の不平等をなくそう」「16,平和と公正をすべての人に」と書かれています。先進国の中の恵まれた環境で学習できる僕たちだからこそ、国際人としてできることを日本に限らず追求したいですし、そういう将来を作れる子どもたちを育て、一助になりたい、と思うのです。



テストで学力を伸ばそう!

四谷大塚「全国統一小学生テスト」のご案内を先日からスタートしています。エピス会員の方にご案内を始めると、その直後から会員ご紹介の友人の方を含めてたくさんのお申し込みがあり、香港教室会場の小学3年生の席は直ぐに満席となりました。小学校低学年のご家庭においても教育への関心が高いご家庭がとても多いことがうかがえます。年長から小6まで、既にたくさんのお申し込みをいただいています。小3以外はまだ申し込みができますが、席には限りがありますのでお早めにお申し込みをお願いします!


カテゴリ

月別アーカイブ