香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

3月3日(木曜)のアルゴクラブ

アルゴクラブ

(1)授業内容
●立体パズル(Pキューブ:ものまね、3×3×3、箱詰め )
●平面パズル(ジオワン)
●プリント教材(迷路、ナンバーリンク、詰めアルゴ、チャレペー)
●アルゴゲーム

新年度もよろしくお願いします!

(2)自主トレ
●プリント(アルゴになれよう、チャレペー)
●p-cube(箱入れ)
●授業の記録(自主トレ、お手伝いの記録)

(3)その他連絡事項
●新しくキットを購入された方はp-cube、geo-1のそれぞれのピースに名前の記入をお願いいたします。


3月3日(木) 4SYコース 算数 授業報告ブログ

算数

【授業内容】
第5回 月例テスト 過去問題

総合回第5回の過去問題に取り組みました。第4回までの「かけ算とわり算、計算のきまり、角の性質、和差算」が範囲になります。大問1が計算、大問2は一行問題、最終大問は応用問題となっています。まずは計算をていねいに解きましょう。文章題はよく読んで、式を立ててみましょう。

【宿題】すべてノートに実施し、答え合わせと直しまで
・月例テスト過去問の復習(間違えた問題の解き直し)
・予習シリーズ p.46-49 基本問題
・予習シリーズ p.50-51 練習問題(できる人はチャレンジしてみよう)
・計算 第5回(1日1つずつ進めましょう)

*宿題のやり方など、ご不明な点は遠慮なくお尋ねください。

担当:坪内


3月3日授業報告ブログ

国語

本日は2022年度第1回目の授業でしたね。
金魚の性質について説明した文章を読みました。色と音の識別ができるかどうかの実験を説明する部分では、手順を丁寧に理解する必要がありました。
次回の授業ではP18-P 19の残りを扱い、P18-P19に進みます。

【授業内容】
(1)新演習小4上P8-P9 問1-8

【宿題】
(1)新演習小4上P4-P6   *解いて丸付け、直しもする
(2)新演習小4上P18-P19  *音読3回以上
(3)漢字日記小4上P4-P7     *教科書に書き込んで、丸付け直しもする
   ☆次回の授業内でテストを実施します。

担当:森

算数

【授業内容】
新演習小4上P5-P6(例題1,2 類題1)

線分図の書き方と和差算について学習しました。どちらか一方に大きさをそろえるところから始めます。線分図が3本になっても上手に解けていましたね。宿題でしっかり練習しておきましょう。

【宿題】
(1)新演習小4上P6類題2,P9トレーニング
(2)計算
まるつけは保護者の方が実施し、直しまで実施してください。


0303 PEP Advanced

英語

Links
Zoom教材と宿題
Weekly Test(14:35 ~ 15:05)

【授業内容】
・小テスト、文法
→時制(Tenses)でした。
細かい過去と過去完了
(Past vs Past Perfect)
の違いなどに気をつけて!
・読解
→Reading4_1A
・エッセイ
→解答例紹介、新テーマ紹介

【宿題】
・小テスト
→要復習!
・文法
→Basic: Section2/3/4/5のrevision test
 Intermediate: Section2/3/4/5のrevision test
・読解
→1Aの音読、復習と残り&解き直し
・エッセイ
→0303 Writing+


______________________________________________________________________________________
【特記事項】

3月5日(土)より、Weekly Testが始まります。
*SYコース週テスト未受験者は宿題になります。


担当 坂本


カテゴリ

月別アーカイブ