香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

3月2日(水) 中1数学 授業報告

数学

【授業内容】
・中1シリウス p.80-82 確認問題3まで「方程式の解法」

今日から中1クラスとしてスタートです!
毎週授業の最初に小テストを実施します。
オンライン参加の人は、コピーを用意しておいてください。
(毎週月曜までにはアップします。コピーが用意できない人は、画面を見ながらノートに解いてください)

方程式の解法
1. 左辺(xを含む項)=右辺(数の項)
2. ax = bの形にする
3. aの逆数を右辺にかける

方程式を解く計算途中も、授業で学習した通りかけるようにしましょう!

【宿題】
・シリウスp.80-82 確認問題3まで   復習・残りの問題(答え合わせ、やり直しまで)
・ジャックp.70-71(答え合わせ、やり直しまで)
 ジャックがない人は、下に添付ファイルがあります。

☆質問等あれば、こちらのメールアドレスに送ってください。
tsubouchi@epis-edu.com

*計算は必ず途中式を残しておくようにしましょう。
宿題は基本、丸付け・やり直しまで。

担当:坪内


ファイルを開く

ジャックHW

ファイルを開く

ジャック解答


3月2日(水)PEP-Intermediateの授業

PEP-Basic

【授業URL】
https://zoom.us/j/8097453741 (ID: 809 745 3741) 

本日より、Intermediateクラスです!
【授業】16:45-18:45 (シドニー時間)
・Vocabulary Test:8B
・Grammar:SECTION18 if 接続詞
・READING EXPLORER1:9A

【宿題】※必ず丸つけ・解き直しまで行いましょう。
・Grammar: pp.243ー245  解き直し・復習までノートに行う。
※テキストは書き込み厳禁。反復学習のため、全てノートに解くように。
間違えた問題は、正答するまで解き直すこと。(解答は巻末参照)
丸付け:1回目は赤◯赤×、解き直しは青◯青×、最後は全てが赤か青◯になるように。
・READING EXPLORER1:9A Vocabularyの復習、音読練習
ボキャブラリーを増やすためのReadingです。
授業の中で伝えているワードファミリーを思い出しながら、どんどん語彙を増やしましょう!
音読練習の際は”つまる事無く読めるように”を意識し、発音に注意して練習しましょう!
母音字前のtheの音や、長母音/二重母音などにも注意して音読をしよう!

担当:長崎(メール


3月2日(水)中学英語Basic

英語


【授業URL】
https://zoom.us/j/8097453741 (809 745 3741) 

【授業】19:10〜21:10
・単語テスト 661〜720
・Sirius中1 まとめテスト プリント

【宿題】
・単語テストの直し(最低20回ずつ、覚えるまで書いて練習)
再テストを希望する場合はいつでも受けに来てくださいね!
・まとめテスト プリント 解き直しまで
(全問丸になるまで大問毎に解き直す)

※注意点※
・文型(語順)を意識して、穴埋め式や記号問題も一文を書いて解きましょう。
・音読を必ずすること。
・単語を覚える際も、書くだけで無く、発音しながら、正しく覚えること。(例文を確認するのも忘れずに!)
・派生語に意識して、ワードファミリーやsynonyms/antonymsなども一緒に覚える。

担当:長崎(メール


3月1日の授業報告【3SJ算数・国語】

算数

【授業内容】
ジュニア新演習
P4,5 例題1〜3
P7の7

かけ算は足し算をまとめて表すという意味から確認し、3×5であれば3のかたまりが5個あるなどと捉える練習を行いました。また、九九の表に関する問題にも挑戦しました。また、今回登場した計算についてはそろタッチで学習している範囲の計算ですので問題ないと思います。

【宿題】
◎ジュニア新演習
 P4,5 類題1〜3
 P6,7
◎ジュニアトレーニング計算
 まずは2日で1ページのペースですすめてみましょう。

丸付け、直しまで実施して下さい。

国語

【授業内容】
ジュニア新演習
P6 文章読解

実は5人の男の子はたぬきだったことを正しく読み取ることができていましたね。また、「口をあんぐりあける」「目が大きくなる」「目がほそくなる」などの表現がどのような気持ちを表しているのかも正しく覚えて、普段の生活でも使ってみましょう。

【宿題】
◎ジュニア新演習
 P6音読
 P7
◎ジュニアトレーニング漢字
 第1回1〜5
第1回「テスト」は次回授業で実施します。


カテゴリ

月別アーカイブ