香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

8月15日(月)TOEFL80授業課題

TOEFL


【授業URL】19:00-21:50
https://zoom.us/j/8097453741 (809 745 3741)

【音声データ】
Listening  21061
Speaking S21043 
Int Writing IntW220815

【宿題】
・Listening 復習・リピーティング・シャドーイング
・Speaking 練習
・Reading 復習・音読練習、単語調べや音読練習をしてくること。

スピーキングの音声はテスト形式と練習後と2つ提出してください。
スピーキングの時間のご相談や宿題の提出はこちらまで。平日授業前、水曜日21時以降でzoom接続の希望時間をまずはご相談ください。
また、TOEFLの受験日・結果は分かり次第すぐメールにてお知らせください。


8月15日(月)5SRの授業報告

算数

【授業】
・テキスト 

◎三角形の内角の和は180度
◎四角形(三角形2つ)、五角形(三角形3つ)、六角形(三角形4つ)


【宿題】
・テキスト 復習

*途中式は消さずに残すこと!
*筆算をする時は、十分なスペースをとりノートを贅沢に使用しよう。

担当:長崎(メール

国語

【授業】
・漢字テスト 月例対策漢字テストプリント
・テキスト 24 説明文

【宿題】
・漢字テスト 正しく直して練習
・テキスト 24 pp.96−99
・テキスト 18 呼応の副詞・修飾ー被修飾 復習
・漢字 三級その6

※20日(土)は月例テストです。

担当:長崎(メール)


8月13日(土)中1社会

社会


【授業URL】
zoom入室へはこちらから(zoom ID:809 745 3741) 

月例テスト2021年度の過去問題を40分で事前に解いて出席すること。
過去問題の解答解説をメインに今月の月例テストに向けた対策をします。

【授業】17:05〜18:30
・月例テスト 2021 丸付け・解説
地理は、ヨーロッパ州の国々を地図で確認し、赤道の位置や気候の特徴・その気候区分に住む人々の暮らしを復習しましょう!時差の計算も要復習!「日本と東経75度の国との時差は?」や、「日本が1月1日午前6時の時、西経30度の国は何月何日何時?」など、友達同士で練習しても良いですね!
歴史では、それぞれの遺跡の時代・県・特徴や、どの県に何という古墳があるか、日本(倭)と周辺諸国の関係を復習しておきましょう。

【宿題】
・シリウス 地理 1〜5まとめ 
・月例テスト過去問 復習 
・シリウス 地理・歴史 確認問題・練習問題・復習問題まで 復習

※来週(8月20日)は月例テストです!

担当:長崎(メール


8月13日(土)6SY国語

国語

【授業URL】10:00-12:00
https://zoom.us/j/8097453741 (809 745 3741) 

【授業】
・漢字テスト 第11回 *毎週ランダムに出題します
・プリント 随筆文

記述問題は、字数を気にする前に、核となる解答を用意しましょう。その後で、肉付けをしていくこと。
いきなり書き出すのは、答えの中心がズレてしまう原因になります。

【宿題】
・漢字テスト 直し・復習
 覚えるまで何度も書いて(最低5回)練習しましょう。1画1画丁寧に練習してください。
 漢字の再テストは次週の授業までに受けましょう。
・プリント 基本問題・練習問題

【+ウィークリー課題】ー入試にむけてー 〆8/20(土)
・課題5 ※別紙課題表参照
※漢字は1日1ページずつ取り組もう。
※過去問は解きっぱなしにしない!解き直し・誤答分析を必ずして次に活かすこと。

担当:長崎(メール


0808/0813 中3国語

国語(月19.00~21.50/土15.40~18.30)


 Links
zoom授業月曜日の教材や宿題土曜日の教材や宿題

【月曜日の授業内容】
漢字 7段の3/4
たまご 6, 25-1章



【土曜日曜日の授業内容】
土曜テスト解説
文学史

【月曜日の宿題】(翌週の月曜日まで)
漢字 漢字7段から2つ分
たまご 22章
 残り・復習・ことばの教室
新中問 残っている章から1つ

【土曜日の宿題】(翌週の土曜日まで)
ポイントチェックは各自進めること


担当 坂本


カテゴリ

月別アーカイブ