香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

1月12日(水)PEP-Basicの授業

PEP-Basic

【授業URL】
https://zoom.us/j/8097453741 (ID: 809 745 3741) 

【授業】17:00-19:00 (シドニー時間)
先週の続きですので、文法・Reading共にテキストは同じです。
・Vocabulary Test:6A-6B matching
・Grammar:動名詞
・READING EXPLORER1:6B-2

【宿題】※必ず丸つけ・解き直しまで行いましょう。
・Grammar: pp.133-135  解き直し・復習までノートに行う。
※テキストは書き込み厳禁。反復学習のため、全てノートに解くように。
間違えた問題は、正答するまで解き直すこと。(解答は巻末参照)
丸付け:1回目は赤◯赤×、解き直しは青◯青×、最後は全てが赤か青◯になるように。
・READING EXPLORER1:6B Vocabularyの復習、音読練習、残りの問題
ボキャブラリーを増やすためのReadingです。
授業の中で伝えているワードファミリーを思い出しながら、どんどん語彙を増やしましょう!
音読練習の際は”つまる事無く読めるように”を意識し、発音に注意して練習しましょう!
母音字前のtheの音や、長母音/二重母音などにも注意して音読をしよう!

担当:長崎(メール


ファイルを開く

Vocabulary Test 6A-6B_matching


1月11日(火)中1国語の課題

国語

【授業zoom】
引き続きオンライン希望の方はこちらからご入室ください。(ID:809 745 3741)

【授業内容】
・漢字テスト 二段その7
・便覧 355、379
・月例テスト過去問題

【宿題】※すべて、丸付け・直し・見直しまで行いましょう。
・漢字/便覧テスト 直し・復習 ノートに直して最低5周は練習すること
※漢字8割未満追試。原則翌日〜次週の授業前までに受けること
・月例テスト過去問題 残りを解く・丸付け・復習・音読練習
・新中問 なし
・漢字 月例対策漢字4枚
・便覧 なし

*文章内で出会った漢字やことばで初見だったものは、必ず辞書で意味と読みを調べて復習しましょう。一度出て来た熟語や表現はその場で覚えること!
*漢字直しは、へんやつくりなどを部分的に直すのではなく漢字1文字を一画一画筆順も意識して丁寧に直しましょう。ノートでの復習・練習も忘れず行いましょう。
*便覧テストの準備は、通り一遍にさらうのではなく、間違えた問題を正答出来るまで解き直すなど、何度も繰り返し解くことで定着させましょう!

担当:長崎(メール


0110 4SY国語

国語

Links
zoom授業
授業や宿題等
 来週と再来週は月例/組分テストの過去問題を実施します。
 印刷などのご準備をお願いします。

【授業内容】
第18回
説明文・論説文(15) を学習しました。

今日は説明文・論説文の総復習でした。
今までの総まとめとして、読み方や注目点をまとめましたね。
*キーワードを含む記述は要復習です!
*説明・論説文はテーマやキーワード、扱う内容が難しくなっている場合も多く、「知識」や「テーマ力」が求められる場合もあります。

*実施済の小テスト*
漢字/知識の小テスト 下 第17回(ご提出ください!)

*宿題について*
宿題はノートに解き、
 丸つけ・やり直しまでお願いします。
質問もお待ちしています。
宿題は1日でやるのではなく、
 コンスタントにやりましょう!
宿題を十分に実施した後、予習をする前に、
 必ず過去の単元の復習をしてください。
忙しい時や難しい時は優先順位を考えます
 ので、ご相談ください!

【宿題】
・今週の漢字/知識の小テスト
下 第17回(直し・復習)
漢字テストの直しは、正しく写す
→覚えるまで(最低3周)書く!
80点未満は再テストですよ!

・予習シリーズ と 漢字とことば
下 第18回
 (基本例題・復習・音読練習・知識問題)
 (知識・漢字)

・休講期間の宿題
(1月の最後の授業で確認します!)

*漢字練習について*
毎日10分程度、コツコツと積み重ねましょう!
新出漢字は2つずつ等負担の少ない練習方法で、
毎日練習→自分で小テストを繰り返してください。


担当 坂本


1月10日(月)TOEFL80 授業課題

TOEFL


【授業URL】19:10-22:00
https://zoom.us/j/8097453741 (809 745 3741)

【音声データ】
Listening  21022, q34
Speaking S21016, model-high

【宿題】
・Listening  復習・リピーティング・シャドーイング
・Speaking  練習
・Reading 0212~0214 復習、音読練習
・受動態 間違えた問題は正答するまで解き直す

スピーキングの音声はテスト形式と練習後と2つ提出してください。
スピーキングの時間のご相談や宿題の提出はこちらまで。平日授業前、火曜日21時以降、水曜日21時以降でzoom接続の希望時間をまずはご相談ください。
また、TOEFLの受験日・結果は分かり次第すぐメールにてお知らせください。


カテゴリ

月別アーカイブ