香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

高等部説明会

本日は香港教室にて高等部の説明会を行いました。
総論では大学入試に関する概要と高校生が目指すべき方向性、大学の紹介などをいたしました。帰国生入試だけではなく総合型選抜も含めた選択肢を考慮することによって、志望校の幅が大きく広がります。小論文の授業を通して一緒に未来を模索しましょう!
数学担当の上村からは、文系・理系を切り分ける問題点や、数学が必須科目になる流れができ始めているのは、元のあるべき姿を大学が取り戻そうとしているためであるという話をしました。
英語担当の仲田からはTOEFL以外の選択肢として、IELTSのご紹介と、資格試験を入試で利用する際の意外な落とし穴についてお話をしました。





さあ、あと一週間で期末テストだ!

今日は期末対策を9:00から17:00までみっちり行いました。
中1にとっては初めての期末テストのため不安が大きいですし、中3にとっては受験学年の成績を決める大事なテストです。もちろん中2にとっても学年最初の重要なテストであることには変わりません。
そして、我々にとっても期末テストは大きなイベントです。期末テスト期間は子どもたちの成長のチャンスです。

努力をし(努力をさせ)、結果を出す。



努力をすることも結果を出すことも簡単ではありませんが、この繰り返しが、入試を戦い抜く力になっていきます。

まだ残り1週間あるので、がむしゃらに勉強に向かっていってくれることを期待しています。
我々も期末に向けて、全力で教壇に立ちます。


デジファブ作品紹介1

春からスタートしたデジタルファブリケーションコース、CADや3Dプリンターを駆使してさまざまなモノをデザインしています。今回は、父の日のプレゼントをテーマに作品作りをしました。

見てください!こちらが小学校3年生の生徒がデザインしたスマホスタンドです。
カッコイイ!!!

自らデザインしたものが、すぐに「カタチ」となって手に取ることができる。こんな、プロトタイプシティで育った子どもたちの将来が楽しみでなりません。


イェーイ!トップ賞Get!!


イェーイ!
トップ賞ゲット!!

中学受験コースSY-Wの生徒は、毎週土曜日に週テストに取り組んでいます。
香港教室受験科6年生、6SY-WコースのG.T.くん、見事にトップ賞!

教室の中だけでのトップじゃないですよ。
日本全国の同じテストを受けている受験生全ての中でのトップ賞です。
素晴らしい!!
これを弾みに、再来週行われる「組分けテスト」でも、バシッと決めてくださいね。


さあ、ここからだぞ、受験生のみんな。
チームエピスで突っ走っていこう!


カテゴリ

月別アーカイブ