epis Education Centre 教室案内
本日の授業報告【英語】
2月27日(木)の授業報告
今週末までに新しい木曜ネクストのクラスチャットを作ります。今後のお知らせはそちらに流します。
■授業内容
・チャンツ
・次年度チャンツ問題を聞いてみよう!!
・表現・長文(The best things in life are free.)
このネクストで最後に伝えたいことをコユの格言に込めました。
人生においては、お金では買えないかけがえのないものがたくさんありあす。そういうものってお金で買えるもの以上に大切だたりしますよね。勉強においても同じだとおもいます。
参考書とか塾に通うことはお金があればできる、でもここに集う仲間たちとの時間、空気感など、人との出会いはかけがえのない大事なものですね。今日は英語を通して人生を語り合うことができて大満足でした。
来週からは新年度、現6年生は卒業です。中1になってステップアップ英語で長文を鍛えていきましょう。
現5年生の諸君、現4年生の君!!来週からは木曜ネクストを引っ張って行ってくださいね!!期待しています!!
■宿題
・音読プリント(格言のプリントです。長くて全部送れない場合は一部分だけトリミングしてお送りください。それでもいいです。)
・単語プリント
・日々の課題
2月26日(水)の授業報告【算数】
2月26日(水)の授業報告【算数】
■授業内容
・予習シリーズ 6年生上 第4回
本日は、条件整理・場合の数の練習問題を学習しました。問題のレベルとして、普通の高校生が数学1Aで学習する内容と同等なものですので、初見でできなくても気にせず、復習でしっかりと解き直しをして解法を自分のものにするようにしてください。受験のためにもそうですが、そういった長期的な視野においてもSYで学習している内容はとても有意義なものですので、時間をかけて丁寧に対峙するようにしましょう。
■宿題・予習シリーズ 第4回 練習問題(解き直し)
本日の授業報告【理科】
2月26日(水)の授業報告【理科】
■授業内容
予習シリーズ6年上 第5回
今回は総合回の問題を中心に扱っていきました。滑車と輪軸について、まずは基本原理をしっかり理解してもらいたいと思います。本日の授業の内容をもう一度復習しておきましょう。その上で、実力完成問題集の練習問題にチャレンジしてみてください。また、実力完成問題集第1回〜第4回までのまとめてみようと練習問題を復習してみるのもいいでしょう。
■宿題
予習シリーズ 6年上 第5回 練習問題解き直し
実力完成問題集 第5回 練習問題
本日の授業報告【国語】
2月26日(火)の授業報告【国語】
■授業内容
予習シリーズ6年上 第13回 基本問題
今回のキーワードは「挫折と成長」です。小学生の子供たちにとって、今までの人生で挫折をしたことはあまりないかもしれません。ですが、人間が精神的に成長する時というのは何らかの挫折もしくはなんらかの苦しい経験をして、それを乗り越えた時です。細かい描写で見れば、心情表現を見落とさないなど、意識していきたいところですが、文章全体から最初と最後で主人公がどのように変わったか、どの点が成長したところか気付く力も身につけていきたいところです。
■宿題
・進級式漢字 初段その8
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2014年 5月 (1)