香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【国語】

2月11日(月)の授業報告【国語】

■授業内容
予習シリーズ6年上 第1回

本日は人間と環境に関する問題について扱っていきました。人間と環境問題に関する問題はよく出てくるテーマです。ただし、人間と自然の共生という展開、科学技術の発展と人間による自然の支配という展開など、文章によって内容に幅があります。今回は人間中心主義の視点に立った人間による自然の支配、そこからさらに進んで同じ人類の支配にまで話が及んでいました。「自然」と「人間・科学技術」の関係性に注目しながら読み進めていきましょう。

■宿題
予習シリーズ6年上 第2回基本問題
予習シリーズ6年上 第2回発展問題 音読
漢字と言葉 6年上 第2回


本日の授業報告【国語】

2月10日の授業報告【国語】

■授業内容
練成テキスト p.142-143

今回は説明文を読んで、都会の人の特徴はどんなものか考えていきました。本文では都会の人を代表して大阪人、ニューヨーク人について取り上げられていました。都会の人は速く歩く傾向があるという指摘がありましたね。さらに、ここから都会の人は話すテンポも非常に早いというところにつながっていきましたね。話題のかたまりを掴みながら、話の流れを理解できるようになりたいところです。

■宿題
漢字と言葉 第16回
音読リレー


本日の授業報告【国語】

2月10日の授業報告【国語】

■授業内容
練成テキスト p.132-133

今回は物語文について読んでいきました。皆さんはあまり想像できないかもしれませんが、身内とはいえ"まともに話したことのない人"と一週間一緒に過ごすごとに対する主人公の不安、それとは反対に、そのような関係でありながらも、祖父の孫に対する深い優しさと愛情を感じることのできる文章でした。読解問題はよく解けていたと思いますが、今度は一人でもそのように解けるように、読解力をつけていきたいところです。

■宿題
漢字と言葉 第14回
テキスト p.134-135(野球に関する物語です。じっくり読んでイメージしてもらいたいと思います)
音読リレー


本日の授業報告【理科】

2月10日(月)の授業報告【理科】

■授業内容
予習シリーズ6年上 第2回

今回の問題は圧力と浮力に関する問題でした。圧力、浮力とはどういうものかわかっていただけたでしょうか。要点チェックなどの宿題を通して、忘れないようにしっかり身につけてもらいたいと思います。

■宿題
予習シリーズ 6年上 第2回 要点チェック
実力完成問題集 第2回 まとめてみよう、練習問題 


2月10日(月)の授業報告【算数】

2月10日(月)の授業報告【算数】

■授業内容
本日、割合の単元別テストを1問づつ解き進めました。問題文に書かれてある数量を「もとにする量」「比べる量」「割合」に分類し、割合=〜倍ということをおさえながら問題を解く訓練を積み重ねていきましょう。

■宿題
・単元別テスト(割合)


カテゴリ

月別アーカイブ