epis Education Centre 教室案内
本日の授業報告【理科】
1月15日(水)の授業報告【理科】
■授業内容
組分けテスト過去問
今回は組分けテストの過去問について解いていきました。最終問題はかなりレベルが高い問題でしたが、それ以外の問題についてはなるべく点数を稼げるようにしておきたいところです。得点としては70点を目指して頑張ってもらいたいと思います。組分けテストの受験の前に、演習問題集の苦手分野の範囲をもう一度復習していただくと良いと思います。
■宿題
予習シリーズ 5年下 第19回 総合回
演習問題集 第19回 練習問題
1月15日(水)の授業報告
1月15日(水)の授業報告
■授業内容 第8月間1週目
・立方体積み木
・ものまね積み木
・タワー
・積み上げ競争
・敷詰め競争
・陣取り競争
・影まねジオ
・詰めアルゴ
・ナンバーリンク
・アルゴゲーム
MVP:渡辺くん、マナー王:瀬見くん
今日は、みんなの負けず嫌いな性格が前面に出てくるようなゲームとなりました。みんなお家でp−cubeやタワーを練習してきてくれるようになって、ゲームの完成時間が驚くほど短縮されていました。また、みんな練習して臨むようになったので、思ったほどできなかった時は泣いてしまうぐらい悔しがる様子が見受けられました。
春節もp−cubeとか持って帰って練習しようかなあって意欲的に話してくれる子もいて、今後どんどん上達していく姿を見られるのが楽しみです。
■自主トレ
ピーキューブ・ジオワン・ナンバーリンク
1月15日(水)の授業報告【算数】
1月15日(水)の授業報告【算数】
■授業内容
予習シリーズ第19回 総合回
予習シリーズ 第19回 計算・基本問題・組分け過去問
1月15日(水)の授業報告
アルゴクラブ
MVP10回、ポイント1500PT以上でガチャが待っています。
頑張りましょう!
【授業内容】
◎お手伝い確認
◎記憶ゲーム(計算フラッシュメモリー)
◎ P-cube タワー競争・モノマネ積み木×2・お片づけ(箱詰め)
◎ ジオワン じゅんび・ものまね(兎の演説)・お片づけ
◎ ナンバーリンク (プリント60)
◎ 詰めアルゴ (プリント60)
◎ 迷路(白黒) (プリント60)
◎ チャレペー(プリント60)
◎ アルゴゲーム(4枚戦*3回戦)
◎ I-Cube(2回戦)
【自主トレ】
(1)お手伝い
(2)自主トレ
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2014年 5月 (1)