4月30日(土)5SY社会の授業
社会
【授業URL】
ZOOMへはこちらから入室ください。(ミーティングID:809 745 3741)
【授業】17:05〜18:30
・組分けテスト2021 丸付け・解説
新幹線の通る県や、自動車道の通る県、執着駅の名前や、伝統工芸品(特産品)など、
細部までさらえているのか、どんどんと知識の精度をつっつく問題が多くなってきます。
地図帳をじっくり眺める時間を大事にしてください。また、各県の特産品や何工場の多い地域なのか、ありとあらゆる製品がどういった手順で製造されているのかなど、出来るだけ詳しく、広く深い知識を蓄えていきましょう!
【宿題】
・組分けテスト 復習
・予習シリーズ 第10回 テスト形式に、35分程度、時間を計って取り組もう。
音読にて復習+気になるところは調べてみよう!
授業直後+忘れた頃(数日後)に取り組むと記憶が定着するよ!
・演習問題集 第10回
+α 組分けテストは3年分解いています。一度×だった問題を全て再度復習しましょう。
※丸つけは必ず行いましょう。また、丸つけはマルかバツをつけるのが大事なのではなく、赤バツだったところを青丸にするためにテキストで調べるのが大切です。復習を重ねて、知識として定着させることが目的です。
さらに、ひらがなで丸になっているものも、教科書で調べた際に漢字を写し、練習をして漢字で書けるようにしましょう。
担当:長崎(メール)