香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

11月13日(水)の授業報告

11月13日(水)の授業報告
第10回ALGO大会予選会

■授業内容
・立方体積み木
・ものまね積み木
・積み上げ競争
・敷詰め競争
・陣取り競争
・影まねジオ
・詰めアルゴ
・ナンバーリンク
・アルゴゲーム

本日は、先週の練習に引き続きアルゴ大会の予選会を行ないました。みんなそれぞれ予選会までに立方体積木や影マネジオ、ナンバーリンクなどを練習してきてくれていた様子で、その成果を出そうとみんな必死になって取り組んでくれていましたので、先週の練習回よりもみんな速いタイムで完成させることができていたように感じました。今回の予選会の結果につきましては、近日中に全教室でスコアが集計され、ランキングされた後に成績上位者に対して、12月1日の香港教室での本戦参加の通知が行なわれます。
ただ、本戦にいくことができなかったとしても、この2回の予選会を通じてのみんなの成長ぶりは評価に値するものだと思います。来週からはまたいつものゲーム形式に戻りますが、更にスキルを磨きかげていけるよう自主トレも継続しながら頑張っていきましょう。

■自主トレ
ピーキューブ・ジオワン・ナンバーリンク


11月13日(水)の授業報告【算数】

11月13日(水)の授業報告【算数】

■授業内容
予習シリーズ 算数5年下 §12 流水算・通過算

本日は、流水算・通過算という初見の単元学習を行ないました。流水算に関しては、p113に記載されている4つの公式
をしっかりと理解して使えるようになれば、応用問題も十分解くことができるようになるので、先ずはこの4つの公式をしっかりとおさらいして、問題が解けない場合はここに戻って確認するようにしてください。

宿題
計算・基本問題・必修例題の解き直し(必要な場合のみ)


本日の授業報告【英語】

11月14日(木)の授業報告 

■授業内容
チャンツ
チャンツで競争

フォニックス
えいごしりとり

表現・長文
・ウォルト・ディズニーの名言を使って「夢を持つことの大切さ」について学びました。英検準2級程度の英語力がついた今こそ果敢に様々な長文(格言のような名文)に挑戦していくときです。
まずは If you can dream it, you can do it!!!という題の文章を読みました。いくつか難しい表現もありましたが、持ち前の英語力で全員トライできていました。英語でしっかりと読んでいきそして考えていき、表現力・思考力をつけていきましょう。


■宿題
・音読プリント(はやよみ 表)
来週の授業美までにお送りください。よろしくお願いいたします。
・金曜日の時間に今日の格言を訳していきましょう。(かっこよくね!)
・単語プリント
・チャンツを聞こう。毎日とは言わないが、聞いていますか?


本日の授業報告【国語】

11月14日(木)の授業報告【国語】

■授業内容
茗渓学園中学 H22、21(自習時間)
記述の比較的多い茗渓ですが、果敢に記述に挑戦していました。何よりも書くことを恐れずに解答欄をしっかりと埋めるつもりで答えましょう。
感じで間違えた問題はきちんと復習しておく必要があります。問題の読み間違いもまだまだあります。最後の1分1秒まで気を抜かないように戦いましょう。気合いが入ってきましたね。いよいよ来週は茗渓です。気持ちを一つにしていきましょう!!!

■宿題 
予習シリーズ 6年下 第12回
実力完成問題集 第12回
過去問解き直し
四科のまとめ


11月14日(木)の授業内容

11月14日(木)の授業報告

◯国語パート
・1年生:
・3年生:説明的文章(20)、物語文(19)
〇算数パート
・1年生:
・3年生:重さの計算

3年生:
算数では、学校で学習している重さの単位変換に関する問題演習を行ないました。それほどは問題ないと思っていましたが、意外とはかりの目盛りの読み方や2つの単位が混ざった計算で間違うケースが多くありましたので、目盛りの読み方と同じ単位同士で行う計算の指導を中心に行ないました。
国語では、漢字の読み書きを中心に指導しました。漢字の読みを覚えられていない印象を強く感じますので、自宅学習における漢字の練習を継続的に行うように努めていきましょう。

1年生:

○宿題
・3年生:
国語、算数:解ききれなかったプリント  


カテゴリ

月別アーカイブ