本日の授業報告【社会】
10月26日(土)の授業報告【社会】
■授業内容
予習シリーズ第9回 江戸時代
江戸時代に入り、内容もどんどん濃くなってきました。親藩、譜代、外様のそれぞれの意味の違い、江戸幕府の仕組みなど細かな知識もしっかりと覚えましょう。
鎖国への歩みは歴史を語る上で実はとても大事なポイントでもあります。
組み分けテストが近づいてきています。少しずつ復習を入れていき、組み分けテストで理社は6割を目指しましょう!!!
■宿題
予習シリーズ第9回(丸付けまで)
演習問題集第9回(丸付けまで)
予習シリーズ第9回
第6回から第8回までの復習をやり始めよう!!!
音読だけでも力になるはず!要点チェックだけでもいい!!
演習問題集でもいいし、週テスト過去問のBCレベルの問題をやってみたりと
いろいろなやり方はあります。問題慣れをしていく必要があるので、他教科とのバランスも大事ですが、理社は得点源!!!しっかり対策を講じておきましょう。