香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【国語】

10月24日(金)の授業報告【国語】

■授業内容
都市大付属一般29年第2回

国語の得点率はだんだん良くなってきています。ただし、解き直しがしっかりと出来ていないようなので、
登場人物の気持ちの整理、説明文のポイントなどまとめておきましょう。
記述の解き直しを明日までに見せてください。
茗溪の面接シート、海城の面接シートを期日までに見せてください。
茗溪(明日まで)
海城(土曜日まで)

■宿題 
予習シリーズ 6年下 第9回
実力完成問題集 第9回
過去問解き直し
四科のまとめ


10月24日(木)のダッシュ講座 授業報告【数学】

10月24日(木)のダッシュ講座 授業報告【数学】

■授業内容
・正負の数の加減
■宿題
・(授業内容をほぼ理解できた生徒)テキストp20、23 確認問題クローバー以外
・(授業内容が難しいと感じた生徒)授業で解いた問題の解き直し

本日の授業から本格的に正負の数の計算(正の項、負の項が混合で3つ以上)を学習し始めましたが、やはりかなり難しく感じるようでしたので、少しでも計算の仕方で分からないことがあったら何でも質問するように促し、『どうしてそのような計算方法になるのか』を自分なりに理解させるように努めています。

今週土曜日のフォローにおいては、宿題以外の問題や授業でやった問題の解き直しを重ねて演習量を確保し、解けない問題や間違った問題等はしっかりと先生に質問するなりして完全理解を目指して頑張ってください。


本日の授業報告【国語】

10月23日(水)の授業報告【国語】

■授業内容
予習シリーズ 4年下 第9回

今回は物語文全体を通して伝えたいテーマ(主題)について扱っていきました。本日読んだ文章では、最初から最後まで一貫して"いじめにも負けない亜矢の強さ"が強調されていましたね。物語文だけでなく、説明文や随筆文を含めて、全体のテーマをつかむことは非常に重要です。本文の細かいところも見逃さない虫の眼と全体の構造、テーマを見つける鳥の眼の両方を鍛えていきたいですね。

■宿題
テキスト 第9回 残りの問題
テキスト本文(第10回)の音読、意味調べ
漢字と言葉 第10回


10月23日(水)の授業報告

10月23日(水)の授業報告
第6月間(年長) 第1週目

■授業内容
・記憶ゲーム
・ピーキューブ(箱出し、箱詰め競争)
・ジオワン
・アイキューブ(敷詰め競争)
・プリント(詰めアルゴ・ナンバーリンク・チャレペー・迷路)
・アルゴゲーム
・表彰(MVP:三宅さん、マナー王:大江くん)

本日の授業の中で、アルゴゲームのみんなのレベルが上がってきていることを実感することができました。上手くやると最初の回で全員のカードを当ててしまうこともできるようになってきました。そのほかのゲームにおきましても、ゲーム展開の先を読みながら次の一手を考えられるようになってきています。これから、各ゲームの内容が難しくなっていきますが、しっかりと自主トレをして次の決定戦に臨めるように頑張っていきましょう!

■自主トレ
ピーキューブ・ジオワン(自由に形を作る練習など)※今後、ご自宅で自主トレを行なっていただきましたら、学習プリントといっしょにお渡ししております【今日の授業】の『自主トレの記録』欄に記録いただきまして、次の授業時に提出いただきますようお願いいたします。『お手伝いの記録』欄もぜひ活用してください。


カテゴリ

月別アーカイブ