香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

9月23日(月)の授業報告【算数】

3SJ 9月23日(月)授業報告「算数」

◎授業内容

・はなまるリトル
P66大問1(1)から(5)、大問2 を解きました。

今までは、2桁かける1桁、2桁、3桁かける1桁、2桁の筆算の練習もしてきましたが
テキストの問題を今日は解きました。
大問1の同じ問題5問を「算数ノート」を用意してもう一度解いてきましょう。
かけ算の計算、足し算の計算で混乱してしまっている人もいましたので落ち着いて解き直しをしてみてくださいね。

◎宿題
(1)マスター1095題
P74−76の計算を解く。上段と下段の空欄を埋める。

(2)はなまる
P66大問1(1)から(5)の復習
P100 終わっていない人
P101 を解く

(3)国慶節の宿題プリント冊子
おうちの方に丸つけをしていただけるとありがたいです。
毎日コツコツ取り組みましょう!


9月23日(水)の授業報告【算数】

9月23日(月)の授業報告【算数】
◎授業内容
(1)特別回

今日は特別回だったので正多面体を学習しました。実際、正二十面体を作成し、辺の数や面の数を考えていきました。
辺と面と頂点の関係は感動ですね!
また正二十面体を切っていくとサッカーボールができるのも感動ですね!

◎宿題
(1)なし(水曜日に国慶節中の課題を出します。)


9月22日(日)の授業報告【理科】

9月22日(日)の授業報告【理科】

【授業内容】
第5回「総合回」
過去問を解きました。問題の読み違えで正解につながらなかった人もいましたね。
予習シリーズの問題も落ち着いて解くようにしましょう。

【宿題】
1.予習シリーズ(第5回)
2.演習問題集(第5回)

いずれも丸つけまでしましょう。
できるだけ保護者さまに丸つけをしていただけますとありがたいです。


9月22日(日)授業報告【理科】

9月22日(日)授業報告「理科」
◎授業内容
(1)予習シリーズ下 第5回 総合

総合回でしたので、1〜4回の確認と過去問題を実施しました。
電気の単元はよくできていた印象です。天気のところが忘れている内容も多かったようなので、これを機会にしっかりと復習しましょう、

◎宿題
(1)予習シリーズ上 第1〜4回 テキストを何度もよく読む
(2)予習シリーズ上 第5回 練習問題
(3)演習問題集 第5回


9月21日(土)の授業報告【算数】

9月21日(土)の授業報告【算数】

■授業内容
予習シリーズ 算数5年下 §5 総合回 1〜4回
本日は、総合回の演習問題を行いました。これまでの比を使った文章問題や面積比を求める問題に比べて難しい応用問題を含んでいますので、授業中に解かなかった問題は必ず一度は解き直しを行なってください。
次回の授業から、【速さと比】という単元が連続で続きます。最も苦手とする単元だと思いますので、これまでのテキストを見返して、速度にまつわる特殊算やダイヤグラムの書き方などの復習して授業に臨むようにしてください。

宿題
・基本問題 残り・計算 残り・練習問題 解き直し


カテゴリ

月別アーカイブ